昨日は、自然豊かなお山で三光鳥に会ってきました。
小一時間山の中でウロウロ、三光鳥が出て来ません(ー。ー)
諦めて帰ろうかと思ったその時に、「ホイホイホイ・・・」
聞こえて来ました、でも撮るとなると暗過ぎて無理でしたね。
曇り空でしたから、三光鳥を撮るのは思ったより厳しかったです(ー。ー)
証拠写真ですが、二枚だけUPします、他のショットがないのです。
またリベンジ決定です、何時になるか分かりませんが、
目の青い内にと思ってます、繁殖期が過ぎると青みは消えますから(笑)
三光鳥は巣作りが忙しくなりますので、遊んでくれないかな(^_^;)
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。
一日に2~3回幼鳥が現れますが、長くは遊んでくれません。
時々成鳥にバトルを仕掛けられ、逃げていくのを見ます。
成鳥を打ち負かして、このフィールドに居着いて欲しいな(^^)
初めて知りました!?
リベンジできるといいですね
ホイホイホイと言う声を聞いて、
昔、胸がときめきました。
ぽち2つ
おじいさんは洗い物か掃除専門でしょうね
でも老眼鏡しててもよく見えてないから、洗い物しても汚れが落ちてないでしょうね
以前もベルさんの撮ったものを覚えてますよ
さすが鳥撮りさんは違いますね。私ならすぐあきらめて退却です。
暗い中でもナイスショットですね
繁殖期が過ぎると青みが消えることを初めて知り
ました。
本日より、通常営業再開です・・・
宜しく願います。
三光鳥さん、神々しくさえ感じます。
それでも繁殖を終えるとアイリングが消えるとは!!
神々しいアイリングも彼等の世界では、異性にアピールするためのアイシャドウ?
深い…(←え?笑)
夏の暑い日は日影のひんやりする森の中で出逢ってみたい神秘的な鳥さんです。
きょう梅雨明け宣言するかと思ったのですが未だ出ません。
もう何日も雨は降ってないのです。
見てみたいですね!
だいたい、鳥や魚が綺麗な色をしてる時は、繁殖期ですね(^o^)
この鳥は9月に入ると、普通の黒っぽい鳥になります。
渡りの途中で、フィールドに立ち寄ってくれます(^^)
ベルさんもサンコウチョウは年に1~2度撮りに行くだけで、
昔のように山に日参しなくなりました(^_^;)
秋には運が良ければ、フィールドを通過して渡って行く事も(^o^)
仕事が出来る人なら、年取ってても使えますが、
やる気だけでは使い物になりませんね(^_^;)
何日勤まりますかね~(^^ゞ
サンコウチョウも、年々撮れなくなってます(^o^)
行く回数も少ないので当然ですけどね(^^ゞ
今からちょうど10年前は、毎日山へ行ってました(^o^)
その頃は良いのが撮れました、今はもう駄目ですね(^^)
この鳥は目の周りが青いので、暗い森でもピントが合い易い鳥なんですよ(^^)
昔に比べて分布が広がって、今は日本中で見られるようですよ。
サンコウチョウは夏が来ると、絶対に撮りたい鳥さんなんですよ(^^)
今年もとにかく撮れました、でももう少し綺麗に撮りたいので、
チャンスが有れば、また行きたいと思います(^o^)
家庭菜園も目処が付きましたか?
ブログも無理をせずボチボチにと思ってます。
コメント欄も開いたり閉じたり、体調に合わせてです(^o^)v
サンコウチョウは、飛ぶ時に優雅に羽を揺らし飛ぶので、
普段は見ない鳥の飛翔風景で、飛んでる所を撮りたいけど、
これは熟練しないと撮れません(^^ゞ
チャンスが沢山有れば練習が出来ますが、少ないチャンスで、
良いものを撮るほどの腕が無いのが辛いです(笑)
三光鳥を撮り始めたのは、2009年の5月からでした(^o^)
家の近くの山に、こんなのが居るんだと分かって、撮影に挑戦、
2012~2015年ぐらいは、夏は山にサンコウチョウを撮りに行って、
カワセミ撮影はお休みしてましたよ(笑)
沖縄には、リュウキュウサンコウチョウが居ますから、
皆さん撮ってるでしょうね、温かいから個体数も多いと思います(^^ゞ
沖縄に鳥を撮りに行く夢は、叶いそうに有りませんね(^^ゞ
梅雨が明けたら、一気にギラギラの夏ですね(^^)
若い時は待ちかねたように海へ行きましたが、今は夏が嫌いです(゚m゚*)プッ
北海道でも、今まで一度繁殖したそうですね(^^)
温暖化で分布が広がり、北海道でも普通に見られる様になるかもですよ(笑)