✿遠い日の想い出写真✿
それぞれの旅に、色々な思い出が有り、記憶が薄れたものも有りますが、
GoogleレンズとGoogle Mapを駆使して、記憶を手繰り寄せながら、
自分が行った場所や、施設や海の名前を思い出す事が出来ました。
恐るべしGoogleLenzとGoogle Map、コレがなければ今回のシリーズは、
完成しなかったと思います、使い方には色々規約も有って、
スクリーンショットで画像を取り、文字を入れたりしてブログに貼るのは、
規約違反の様な事が書かれてました、地図として共有と言う形で、
利用する分には問題ないようです、上手く使えばとにかく便利です(^o^)v
ベルさんは旅をする時、メモや記録はしないので、頭の中に有る記憶を、
写真で呼び起こす事しか出来ませんから、間違いも有るかと思いますが、
そこは広い心で受け止めてくださると嬉しいですm(__)m
(画像は全てクリックで大きくなり、異なった文字入れをしてます)




オマケの写真、夜のイカ釣り船(一晩中居るんですよ)


海シリーズ、マレーシアの旅は明日の離島で終わります(*^^*)
今日はマップなし、後もう一日お付き合いくださいね(^_-)-☆
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
今日はカワセミ画像はお休みします。
庭のプルメリアが、台風の日に咲き始め、記録の為写真を撮りました。
台風接近のため、小さなガラス温室に入れてるので、写真が撮り難い(ー。ー)



我が家のプルメリアが咲いたのは、直近で5年前でした、全盛期の時は、
毎年数本は咲いてましたが、いつも白と黄色ばかりでした(*^^*)
5年前は赤い色と白い色の花が咲きました、赤いプルメリアは枯れました(ー。ー)


因みに、マレーシアにもプルメリアは有るんですよ、人気の花みたいです。
白も赤も綺麗で園芸店巡りをしてた頃はよく観てました(笑)
マレーシアはクロサギがたくさん居るみたいですね、湘南海岸でミサゴやハヤブサを待ってるとたまにクロサギを見つけることがあります♬
此処で獲れるイカってどんなのでしょうね
大切にしているからずっと咲いてほしいですね。
漁火、撮影したいなぁ~
今朝の朝焼けはあまり焼けなかったよ!
北梅の池まで行ってきました。
白鷺が数羽、飛んできて縄張り争いしていました。
後から来たシラサギを追いはらっていました。
あんな大きな池なのにねぇ~
ぽち2つ
香りはありますか可愛らしい花ですね。
海外にはいろいろな鳥がいるので見るのも楽しいでしょうね。
英語は多くさっぱり( ノД`)シクシク…
使いこなすなんて素晴らしい!
どうしても思ってるものが出てこない、トホホ
以前は私もいろんなお花を買って植えていましたが
近所に花屋さんが無くなったのでさぼっています。
この種の旅はしたことないので、大変興味深く拝見しました。
明日で終わりですね。
毎日の楽しみが失くなったときの時のあの空虚な寂寥感を久しぶりに感じています。
台風11号の被害もなく何よりでした。
今朝のコメントで、水の問題は伺うつもりでしたが、影響なかったようで残念です。
その内に、ひとつくらい雨を運んでくる台風があるでしょう。
沖縄は、きょうも秋日和です。
沖縄の秋日和です。
朝、水道水が生暖かくなく、久しぶりに「水」の冷たさを感じました。
大好きなプルメリアが咲いてよかったですね。
私もピンクのプルメリアをみるのは稀にしかありません。
船の船首部が高くなって独特の船型ですね。
プルメリアの開花、日ごろの世話の成果ですね。いい香りでしょうね。
赤もあったのですかぁ!
プルメリア開花にniceぽんぽん!