昨日の朝はまだ雨が残ってましたが、次第に明るくなり、
午後には晴れたりして、川へ行けそうだったので、早めの昼食を摂って、
さぁ行こうと外を見たら空が暗い、雨雲レーダを調べると、通り雨が(^^ゞ
それではと、お茶を飲んでから3時半頃川へ出掛けました。
一昨日、鳥友さんが雨が降る前にと、川に倒れた大木のゴミを掃除してくれました。
雨で綺麗になったか確認したかったのです、風が強く寒かったけど、
川が以前より綺麗になってたので、良かったです(新たなゴミが付いてたけど)
昨日はカワセミに会えたけど、目の前を飛んで行っただけでした。
前日とB川の状況が違ってるので、餌場も変わったのでしょう(^o^)

そしてA川には良い感じに水が戻ってます、まだ少ないけど魚が戻れば、
カワセミも十分暮らせそうです、早くこのエリアでカワセミを見たいものです。
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。
春らしいカワセミの画像お届けします(^^)

クリックで大きくなります(*^^*)





今日のカワセミちょっと地味だったので、花絡みの写真をUPしました(笑)
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
今日の野鳥はジョウビタキ♂です(^^)






午後には晴れたりして、川へ行けそうだったので、早めの昼食を摂って、
さぁ行こうと外を見たら空が暗い、雨雲レーダを調べると、通り雨が(^^ゞ
それではと、お茶を飲んでから3時半頃川へ出掛けました。
一昨日、鳥友さんが雨が降る前にと、川に倒れた大木のゴミを掃除してくれました。
雨で綺麗になったか確認したかったのです、風が強く寒かったけど、
川が以前より綺麗になってたので、良かったです(新たなゴミが付いてたけど)
昨日はカワセミに会えたけど、目の前を飛んで行っただけでした。
前日とB川の状況が違ってるので、餌場も変わったのでしょう(^o^)

そしてA川には良い感じに水が戻ってます、まだ少ないけど魚が戻れば、
カワセミも十分暮らせそうです、早くこのエリアでカワセミを見たいものです。
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。
春らしいカワセミの画像お届けします(^^)

クリックで大きくなります(*^^*)





今日のカワセミちょっと地味だったので、花絡みの写真をUPしました(笑)
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
今日の野鳥はジョウビタキ♂です(^^)






今日は、昨日よりまた水が引いてましたが、また日曜日に期待してます(^o^)
お天気が良いと、土日は川遊びの人が多くなって、フィールドを、
荒らされてしまいます、だから日曜が雨の方が嬉しいのよ(笑)
凍った道路は歩くのが怖いでしょう、足首捻挫しそう(^^;
もう雪割り始めましたか?
ジョウビタキは、渡ってきた当初は警戒心が強い鳥ですが、
この頃になると随分慣れてきて、カメラを向けても逃げません(^^ゞ
毎年フィールドに3~4羽は見られます、嬉しい事です(^o^)
此方も、今日は風が強かったですよ(*^^*)
西日本最高峰の、石鎚山が雪で真っ白になってました。
そのせいで風が冷たかったです、明日からジワジワ暖かくなりそうです(^^)
ジョウビタキは、数年間は同じ場所に渡って来るので、
帰って来るのを楽しみにしてます(*^^*)
もう一月もしたら居なくなります、その時は寂しいのですよ(笑)
ジョウビタキは、別名「紋付き鳥」と言いますから、
何時も背中の紋が入るように、撮るようにしてます(^o^)v
誰にも気付かれない、小さな拘りですね(>v<)ブッ
昨日は気温上がって雪道は轍が出来てガタガタザクザク
今朝はそのまま凍ってガリガリ・・・どっちも歩き難かった
ジョウビタキ、素晴らしい。
我が庭先に来るジョウビタキ、すぐ飛び去ってしまう。( ノД`)シクシク…
午後3時ころには陽が射していましたよ。
風が強くてねえ~夜中も外がうるさかった。
さすがにベルさん、ジョウビタキがクッキリ、スッキリ、ハッキリ!
下から2段目写真に憧れます。
このような写真を撮りたいなって(^^)/
全方位的に撮ってるので
特徴が良く分かってVGだと思います ♪~
今日はお天気が良くなりましたね(*^^*)
お出掛け日和なのにリハビリですか、行き帰りに、
良い写真が撮れると良いですね( -_[◎]oパチリ
お天気は良いけど、外に出るとちょっと風が冷たいです。
着て行くものに悩む時期ですね(^^)
ジョウビタキはこの時期、警戒心が緩くなってますので、
意外と近くで撮らせてくれます(*^^*)
もう一月ぐらいは此方に居るでしょうね。
毎年4月末には、殆ど見なくなります(^^ゞ
まだまだ満足ではないけど、川に水が戻りホッとしてます。
ダムの水はまだ52%ですから、これからの田植えなど考えると、
もう少し必要でしょうね(*^^*)
久し振りに、川の水が流れてるのを確認しました。
何時もは池のように、滲み出てくる水で池のようになるだけですが、
上流から流れが繋がってました(笑)
数日も持たないとは思いますが、川に溜まり池が出来ると、
カワセミは来てくれます、もちろん魚が居たらだけど(笑)
体調が悪いとやる気が起きませんね(^^;
ベルさん右半身がガタガタです(-_-)
今度、骨粗鬆症の検査をしようと思ってます。
水が戻って嬉しいけど、春休みになって親子連れの川遊びが盛んになって、
いま暫くはカワセミも寄り付かないでしょうね(^^ゞ
去年も今頃は川に水が少なくて、繁殖の心配をしていました(^^ゞ
何時もなら、蕾が膨らんでる筈の陽光も、まだ硬い蕾で、
今年は桜も、若干遅いのじゃないかと思ってます(^^;
今日は雨の心配もないので、川で遊んできますね(*^^*)
一度だけ通院に行く途中に写真を撮りました。
今日もお天気が良いですね。
何処かへ行って見たいのですがリハビリに行くので
今日は難しいです。
相手を探しているのかな
今度の雨は、本当に恵みの雨になりましたねぇ~(^^;
カワセミも高い枝に止まると、対岸が背景になるので、
花が咲いてる所などは、自分が移動して花を入れます(笑)
菜の花の咲いてる所が有りますが、上手く止まってくれません(^^ゞ
水が増えたようで良かったですね
この調子で水位を保ってくれるといいですね
活動できそうですか、楽しみですね
此方は晴れましたが北風が強いです。
昨日は忙し過ぎました
少しでもこの状態がつづき魚も
翡翠も戻ってきますように!
ジョウビタキのジョビオ君、先日の
黄色い丘で後ろ姿を見ただけですよ~
こんなに見ることができていいなぁ~
今日は良い天気!お空も明るくウキウキしてきましたよ。
カワセミもコンクリートの岸壁よりも緑の樹木を背景に撮れると嬉しいですね~😽✌️