goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川で、野鳥を17年以上観察してます。
珍しい鳥は見られないけど、季節の鳥が渡って来ます♪

バトル日記④

2019年11月25日 | 翡翠
今日は、NIKON IMAGE SPACEから始まります(^^)

画像をクリックしてくださいね、クリックすると右上に有るマークで

表示方法が選べます、見たい画像だけクリックして大きく見る事もできます。

スライドショーはちょっと画像が荒くなります(^^)

スライドショーの最後にも出てきましたが、フレームにもう一羽入ってきた時は

一体何が起こったんだって、シャッターを押すの忘れてました。

そして慌ててシャッターを押して撮れてたのは、たった2枚でした(笑)


この下の画像に有るように、幼鳥同士のバトルに、このフィールドの主が参入!



長い間フィールドから離れてたようで、戻って来てビックリと言う感じですね(笑)









ここから幼鳥一羽が離脱、根性の有る方の幼鳥♀が、カワセミ若と対決する事になります。

綺麗な羽色の♂(若)で、夏頃からこのフィールドの主なんです。

幼鳥達のバトルを見て、慌てて帰って来たのかな、真剣に追い出し行動です。







こんなに激しく遣り合うのですから、羽など傷むのも無理ないですよね。






こんなにバトルしてるけど、春が来たらラブラブになるかも知れません(笑)




この幼鳥も気が強いのか、カワセミ若に果敢に挑みますよp(^^)qガンバ!


カワセミにとって、餌場と翌年の繁殖のために、条件の良いフィールドを確保するには、

命掛けで幾つもの敵と戦わないといけません、相手はカワセミだけではないと思います。

この数日は、カワセミ画像ばかりで胸焼けすると思いますが、もう少しの辛抱をm(__)m

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトル日記③

2019年11月24日 | 翡翠
バトル撮影中は、ずっとシャッターから指を離す事が出来ません。

カワセミを撮ってると、撮ってみたいシーンとして、3本の指に入りますね(笑)

自己満足の写真です、またカワセミ~?と仰言らずに、お付き合い下さいね(^^ゞ

記録という事で、記事のUPをしておりますので、興味がない方はスルーして下さいね(^_-)-☆



2羽が、体の反らし合いをしながら、アクションを起こすチャンスを狙ってます。

どう言うタイミングでバトルが始まるのか、ベルさんには分かりませんが、

いきなりの場合が多いので、カメラが付いていけません、ベルさんの動作も、

ワンテンポ遅れてますから、何時もボケちゃいますね(笑)





バトル中は、相手を水の中に引きずり込んだり、水中でも激しく縺れてますね(^o^)









激しいバトルは、場所を変えて何度も勃発します。







この後、ベルさんもびっくりするような事が・・・明日へ続く(笑)

画面をクリックすると、フルスクリーンになります、スライドショーを選択してください。



昨日のフォトチャンネルも、<NIKON IMAGE SPACE>に作り替えました。

お暇な時にご覧くださいね。


ここから、また新しいドラマが始まるのです(これまでは幼鳥二羽の戦いでした)

どんな展開になるのか想像して下さい(笑)
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトル日記②

2019年11月23日 | 翡翠
バトルは何時から始まってるのか、定かではないけど、

少なくともベルさんが観察し始めて、4時間弱は続いてたと思われます。

激しく、時には静かな睨み合い、そして鳴き声での威嚇、静かな川面には、

飛び交うカワセミの姿が写し出されます、何時もより近くから撮る事が出来るのも、

カワセミのバトル中は、周りへの警戒が薄くなってるからだと思います。

一枚目はちょっとピンぼけですが、ベルさんも興奮してるのでお許しを(笑)




石の上に居るカワセミ↑と葦に止まるカワセミ↓と、暫く睨み合いが続きます。





葦に止まってたカワセミが、先に攻撃を始めました。





どちらが何方か分からなくなります、何故なら、どちらも幼鳥の♀ですから(^_^;)





今日のスライドショーは、昨日の枝でのバトルから、川の中のバトルに移動したものです。



画面の真ん中をクリックして、スライドショーを選択してください(^^)

フルスクリーンでご覧いただけます。

フォトチャンネルは、<AdobeFlash Player>のダウンロードが必要なので、

<NIKON IMAGE SPACE>で表示してみました、見られると良いのですが・・・

今日以降のスライドショーも<NIKON IMAGE SPACE>でご紹介しますね。


この後、30m位上流で、また睨み合いが始まりました(^^)



場所を変えてのバトルの様子は、明日のブログで、スライドショーも用意してます(^o^)v

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

昨日は急遽飛行機のご紹介で、一日挟んで、今日もトンボさんです(^^)









まだ飛んでるトンボですが、今年はもう〆とします(^^)

まだ連結状態で飛んでる赤とんぼ、川の中で沢山居るんですよ(*^^*)

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトル日記①が始まる♪

2019年11月22日 | 翡翠
今日から数日、カワセミの激しいバトルの様子をご紹介します。

1700枚撮りましたが、幼鳥同士の激しいバトルで、何時間も続いたのです。

写真にコメントを入れるのは、時間がかかりますので、今回は入れてません。

多分写真だけで、どれだけ激しいバトルか分かると思います。

途中から戦う相手が代わったりして、ベルさんは昼ごはんも食べずに記録してました。

所々に説明を入れたり、スライドショー等も作成しますので、ご覧くださいね(^o^)

殆どの写真は無修正です(枚数が多過ぎて出来ませんでした)





微かに枝に止まるカワセミが見えて、それが2羽居るみたいだったので、

カメラを持って移動しました、ここからバトルの撮影が始まりました(3時間程)



嘴で挟み合って、相手を振り落とそうとします。




この時も嘴で相手の顔を挟んでます、後で顔を見たら、目の辺りが傷付いてましたね。


この後、川の中の石に移りましたが、そこでも激しいバトルが続いてました。


その様子はスライドショーでご紹介します、明日にはUPの予定です(^o^)v



画像の整理が間に合うかなぁ~不安(゚m゚*)プッ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日はトンボを予定してましたが、鉄鳥に変更しました(昆虫が続いたから)

昨日の鳥撮り中、いろんな飛行機が飛んで来ましたので、記録です。

これはちょっと前に撮ったものですが、見た事のないヘリだったので、ついでにご紹介(^^)






2時43分にフィールドの近くを飛びました(ノートリ)







オリンピックの応援機でしょうか(笑)

そして下の飛行機は、3時24分に頭上を飛んで行きました。





岩国基地へ向かってるのかな、小さい航空機で、上に円盤のようなものが・・・

今日は写真が多かったですが、最後までご覧いただき有難うございますm(__)m
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷使したから?

2019年11月21日 | 翡翠
昨日も4時に撤収しましたが、お天気良くて明るくて、まだ撮れると思ったけど、

決めた事だから守らないとね、直ぐにお買い物に行きました(^_^)

帰りにはまだお日様が見えており、川にまだカワセミさんがいました。

カメラマンさんもいましたよ、数枚撮って帰りました(こう言うのは許す)

4時にカメラ撤収してから買い物に行って、5時までに帰りなさいと言う事、

家に帰ってから凄く楽です、直ぐにキッチンに立たなくても良いもんね(笑)

カワセミが、目の前でパフォーマンスをしてる時は、例外です<(* ̄^ ̄*)>キッパリ

















最近は工事の為、水が濁ってしまって、あまり来なくなってしまいました(^^)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日も、トンボです(^^)

明日のトンボで、今年のトンボは終わります(*^^*)








ブログ記事を書いてたら、マウスの調子が可怪しくて、息子に「右クリックが変!」

コピーが出来ないよ、何とかしてって言ったけど、「寿命だな」の一言(ーー)

二階の自分の部屋に行ったと思ったら、新しいマウスを持って降りてきた\(^^)/わーい



新しいマウスの予備を持ってたみたい、ラッキー♪

もう長く使ってきたから、そろそろ新しいのが欲しいと思ってたんだ(笑)

画像に写ってるキーボード、昔のを使ってます、新しいキーボードは不良品でした(ー。ー)

光るキーボードで気に入ってたけど、ボタン機能が滅茶苦茶に配置されてました。

amazonから返金が有りましたが、商品の返品もしなくていいとか、ゴミになってるわ(笑)

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする