見出し画像

とろの日記…

京都旅行 3日目 その2

岡崎神社から移動を致します。
 岡崎神社前バス停からバスに乗りまして東山三条に来ました。
 此処で東山駅より地下鉄東西線に乗りまして小野駅に来ました。
 小野駅から10分程歩きますと『隋心院 (ずいしんいん)』と言うお寺
 此処は一昨年の秋に来たのですが、
  時間がPM4:00頃でしたのでゆっくり見れなくて、
  今回新たな気持ちで寄らせて頂きました。
 隋心院:気高く男を寄せ付けない美女『小野小町』
     平安時代中期に六歌仙の1人として活躍を致し晩年は此処隋心院の離れで
     過ごしたと言われており小野小町が残した歌が残って居る 

 総 門…
 


 総門から境内に入りまして塀伝いに入り                   薬 医 門…
 

 


 その脇の長屋門から入り中庭の紅葉が綺麗…もみじ
 


 小野小町歌碑…


 拝観料を収めて隋心院内に…
 小野小町を模した衝立…
 


 庫裡~奥書院に。
 


 奥書院の展示物…
 


 奥書院からの中庭…


 奥書院~表書院に…
 


 そして出口の所に…


 残念ながら本堂が現在改修工事の為立ち入りが出来ず
  本来は本堂からの庭がとても良いんですけどねぇ~残念
  しかし平安時代中期この隋心院の中で小野小町が生活をし
  同じ廊下を景色を時を経て眺めて触れていると思うと時代のロマンを感じました。
 尚、中には色々な展示物がありますが当然撮影禁止です…カメラ映画禁止

隋心院を後にして小野駅にて地下鉄東西線に乗り二条城前駅に来ました
 駅から歩いて5分程…腕時計
 今回来たかったお店『チロル』に来ましてお昼に致します…ご飯
 


 お昼と言う事もあるのか一組並んでおりました。


 そして呼ばれて店内に…
 


 カツカレーとナポリタンを注文…
 


  小皿を頂いて分け合って頂きました…
 食後、私はクリームソーダ 姫様はコヒーフロート 
 


 休憩がてら40分程過ごしまして『喫茶とお食事チロル』を出発します。
 チロルの側にあります『神泉苑(しんせんえん)』に寄ります
 


神泉苑:延暦13年(794年)垣武天皇が平安京を造営する際、宮中の付属庭園として
    造られた。常に清泉が湧き出して居た事から『神泉苑』
 


 鯉のエサが売っておりましたので、朱色の橋の上から…魚
 


 オシドリのつがいかなぁ~
 
 あぁ~ら…exclamation こんな所にも…🦢


神泉苑から再び東西線の二条城前駅に来まして地下鉄東西線に乗り山科駅に。
 山科駅から歩いて20分程『毘沙門堂』に来ました…
                        つづく…

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る