goo blog サービス終了のお知らせ 

バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

風邪を引いてしまいました。

2025-03-02 16:09:23 | 日記
こんにちは。

3月に入って急に暖かくなりましたね〜

でも、このまま暖かくなるはずはありません。

また、寒い日があるでしょう。


最近、ブログをサボってました。




金曜日から、風邪を引いたらしく、身体がきついです。

ただの風邪。

熱は微熱程度で高くはない。

最初は喉の痛みから始まり、今は咳。

これがきつい!

私は、COPD(慢性閉塞性肺疾患)を持っているので、酷くなるらしい。

こんなに、風邪をひいてきついのは、初めてです。

それだけ、COPDが進んでいるのかなー?

嫌ですねー、何はともあれ、早く風邪を治さねば!

やはり、風邪は万病のもとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートクリニック診察

2025-01-26 16:32:44 | 日記
こんにちは。

1月もはや、あと1週間です。

日々早いですねー!


15日にハートクリニックへ行ってきました。

予定通り、心エコー検査。

特に変わりありませんでした。

前回と変わらずです。


しかし、最近の血圧がちと高い。

Dr曰く  今、血圧降下剤を3種類も飲んでいるのに、この血圧はおかしい。

     別の原因があるのではないか?

     疑われるのは、「無呼吸症候群」が挙げられるので、一度検査をした方がいい」

とのこと。

前回の診察時から、これについては言われており、

あと1ヶ月血圧が高ければ検査を受けることにしました。

そんな自覚は全くないのですが?

無呼吸症候群になると、心不全の悪化、血圧上昇するそうです。

そして、1週間経ったわけですが?

今の所、やばい!

相変わらず血圧が高い!

次回、検査をしなくてはいけなくなるのかなー?

来月の診察日は、10日です。

どうも、血圧が安定しそうにないなー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日は、血圧が上がりますね

2025-01-14 14:32:34 | 日記
こんにちは。

年が明けてから寒い日が続きますね〜

寒い日が続くと、どうしても血圧上昇!



私は、Drから 

「血圧が130を超える事が続くと、大動脈弁が痛むので再手術になりやすい。血圧は130以下に保つように」

と言われております。

血圧手帳を毎月チェックしてもらい、薬の調整をしています。

朝、130を超えたら、昼も血圧を測るように言われていますが?

これが、なかなか……

すぐに忘れてしまいます。

これが、180とか190くらいあがれば忘れないのでしょうが?

130くらいだと、そんなに気にしないので忘れてしまうんです。

明日が、月1のハートクリニックの日なんですが、最近に血圧を見てみると、


んんんんんん?

また薬が変わりそうな気がします。

再手術だけは避けたいので、なんとか頑張らないとですね〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年ラストのクリニック

2024-12-25 17:21:36 | 日記
一昨日、今年最後のクリニックへ行ってきました。

ハートクリニックは、先日終わったのですが?

もう一つ、泌尿器科が残ってました。

薬を貰うだけなのですが?

診察をしないと処方してもらえません。

10時半について、終了したのが12時半。

いつもなら、1時間くらいで終わるのですが?

その日は、爆コミ!

年末だからでしょうかねー?

予想外に多かったです。



今は、二つのクリニックが月1です。

薬代もバカにならないですね。


これで、今年のクリニックは全て終了しました。

あとは、良き歳を過ごすだけかな?

そういえば、まだ年賀状という仕事が残っておりました。

さっさと済まさなきゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のハートクリニック診察

2024-12-17 10:46:50 | 心臓病
おはようございます。

昨日、今年最後のハートクリニックの診察日でした。

胸部レントゲンと、心電図。

特に変わりなしでした。

心臓の大きさは、胸郭比 53.8。

ちと大きいですが?

許容範囲でした。

次回、来年一発目は、年1回の心エコー検査です。


最近、朝目覚めがきつい相談をしましたら、睡眠の質が悪いのではないか?

っと言うことで、「デエビコ 5m m」が処方されました。

眠りに入りやすくし、良く寝れるそうです。

これを2週間飲んで、飲まなくなった時と比べてどうなのか?

それによって、これからどうするか考えましょうとの事。

昨夜から飲み始めたのですが?

夜中に起きる事はなかったです。

普通は、夜中に1度や2度トイレで目が覚めるのですがそれがなかったです。

おまけに、いつもは6時半頃起きるのですが?

今朝は、7時40分まで熟睡しました。



便秘の方は、腎臓が悪いので「マグネシウム剤」が飲めないので

「グーフィス錠 10mm」が処方されました。

これは、今朝から飲んでいるので、結果はまだ出ていません。


ハートクリニックで処方されている薬が、10種類。

泌尿器科で処方されいるのが、2種類。

どんだけ薬を飲まされるんでしょうね〜

薬は減るどころか?

少しづつ増えてるみたい……

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする