あゆみ

出来事・思うこと・つぶやき

観音山の梅

2021年03月20日 | 日記



                 暫くぶりにピンポン仲間たちと茂木方面にドライブ!
                 那珂川の畔で牡蠣鍋を食べて観音山を少し散策。やっぱり山の空気は良いな~。
                 コロナよ早く収まって~~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城址公園の河津桜

2021年03月08日 | 日記

              こんな世の中でも桜は何事もなかった様に咲きました。
              例年行っていたお花見会が今年はコロナで集まることが出来ないので1人で近くの公園に出掛けた。
              結構人がでていた。 早くコロナが収まってくれる事を願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年02月16日 | 日記

             昨日の夕方5時頃虹がでていた。急いで城址公園へ。家から見ていた時はもっと濃い虹だったが( ^ω^)・・・
             正月体重測定したらなんと2キロも増えてしまったので毎日6000~7000歩あるく様にしていたら
             体重は思ったほど減らないが副産物で足の痛みが無くなった。いつまで続くか?これからも頑張って歩く事とする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70年程昔の思い出

2020年07月08日 | 日記


夜中雨が強くって目が覚めてしまった。
この年(3年たったら80)で九州の様な災害に会ったら、生きる気力も失せてしまうだろう。
今のところは住むとこがあり、足腰が痛かったりはするが、贅沢はできないけれど食べて暮らしていける。
それだけでも良いとしなくてはならない?!
などと思っているうちに昔のことが思い出だされてきた。

私が小学生3年生まで実の親と日立で暮らしていた頃の事。
あの頃は学校が2部制だったのか台風の時父におんぶされて学校に行た。
家族で花火を見に行ったり、近くの丘に行ったり、神峰公園が今ほど立派な施設ではなかったがお花見(桜)
父が日立製作所に勤めていたので、会社まで迎えに行くと社員が列になって門から出て来た光景が目に浮かぶ。
夏の夜、父がこんな仕事をしているのだと、下請負の会社に見学に連れて行ってくれた。
あの頃は会社でストライキがあって、母が集会所に行っていると父がすいとんを作ってくれて食べた。美味しかった!
(今思うとこれしか料理ができなかったのかも。)
近くに広場があって、そこに銅線みたいのが捨ててあって、それを拾いに行った。
低い崖があり、そこに桜が咲いていて、桜の花びらで首飾りをつくった。
戦争に行った人が帰って来た時(あの頃は社宅で暮らしていた)赤飯を焚いて食べた。
近所の人が、お米を借りにきた。 鍋をもってお豆腐を買いにも行った。
買い物は、買い物かごを持ち、魚などはひげ皮に包み、その上に新聞紙で包んであった。
(そうすれば公害のもとになるスーパーの袋などは要らないのに。)
社宅の前に畑があって、トマトを取ってかじると青臭かったな~。麦を噛むとガムの様だった
そんな父、私がこちらに来て、中学1年生の時、会社の現場でガスが出たのを部下には行かせられないと
自分でガスを止めにはいったとか?それが原因で病になり、亡くなってしまった。
昭和の良き時代の思い出!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワチ薬局

2020年05月03日 | 日記

姫ウツギ


       夕方散歩の帰り道にカワチ薬局に寄ったところお一人様1個と書いてありマスクを売っていたので、勿論購入。
       7枚入りで税金込みで約210円位。それも1枚づつ個別包装してあって、しかも国産品。
       午前中に別の店で10枚入り1000円で売っていたので、すごく嬉しい!ラッキー。
       販売時間はアットランダムらしいけれど、この時期にこんなに安く売っているなんて感動した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城址公園のシダレザクラ・田川のシダレザクラ

2020年03月27日 | 日記



自転車に乗ってサッとお花見!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2020年03月05日 | 日記



       城址公園の河津桜、8分咲きです。濃いピンクの花びら!
       公園では、午前中だと言うのに、高校生がボール蹴りをして遊んでいた。
       学校が休みなので友達集まって暇つぶし?
       集まり事全て休止。買い物にスーパーに行く位しか出掛ける事が無い。
       旅行に行ける訳ではないので、売り出しのハガキが来ていても行く気がしない。
       こんな状態がいつまで続くのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク

2020年02月25日 | 日記
コロナウイルスの感染が日ごとに増大している。
来月に東京にアラジンを観に行く予定があるが行って良いか迷っている。
外出時はマスクをするようにとの事だが、何処にも売っていない。
税金使って増産する事になっているのに、何処にも売っていない。
おかしい~!! 誰かが何処かへ隠しておくの?海外へにでも送っているのか?
どうせ税金を使うなら、民間企業が売るのではなく、管理をしっかりして役所で販売したら良いのに。
でもそうすると、公務員がしっかりとためこんでしまうかな((´∀`*))ヶラヶラ
アルコール消毒液も何処にも売っていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルス

2020年02月14日 | 日記
コロナウイルスいよいよ国内感染始まったかな?
今日は血圧の薬が切れたのでいつも行っている病院へ。
ドアーは自動ドアーなのでドアーには触ることなしだが診察券をだすのは素手。
受け取る者も素手。熱のある人に体温計を渡す時も素手。患者から看護師に体温計を渡すのも素手。
お金の支払い素手。もしこのなかの人の手にウイルスがついていたなら移るのは完全。
隣に座っていた人が咳をしていた。思わず顔をそむけてしまった。
病院で感染するのは大いにあると実感する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2020年01月01日 | 日記

           穏やかな新しい年の始まりです。これはテレビの画像を映したものです
           当たり前だけれども年齢が積み重なっていくと出来ない事増えてくる。
           今年も元気に過ごせるように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする