客間8帖の納品後の写真になります。
以前の畳は稲わら畳床で糸が緩み凸凹になっていたので
新畳をおすすめしました。
滅多に替えるものでもないので
畳表は最上級のくまもと産畳表を使用して制作する事に!!!
少しアップの写真になります。
寸法取りが心配だったので2回図りました。
畳を納めるまでが心配でしたが、
うまく納まったと思います。
くまもと産畳表が届いた時に写した写真になります。
畳表:品種 ひのさらさ
生産農家:早川 猛さん
畳床:建材床Ⅱ型
畳縁:菊菱ウグイス
い草の目が詰まった綺麗な畳表でした。
今度の畳は畳床が軽くなるので座板が釘が浮いた所は
再度打ち直ししました。
毎年シロアリ駆除されるとの事なので、
また駆除後は釘を打ち直す事をお勧めします。
施工中の写真になります。
畳の側面に「ひのさらさラベル」を一緒に縫い付けました。
くまもと産畳表のくまモンシールまで付いていたので
ダブルで縫い付けておきました。
度々、寸法取りおじゃまして「すいませんでした。」
その都度コ-ヒ-を入れて頂きまして「美味しかったです♪」
畳が綺麗になり大変喜んで頂きました。
T様
「ありがとう御座いました。」
追伸、
とても良く写真が撮れて綺麗だったのでトップに載せさせて頂きました。