宝塚中央図書館二階において、毎月第一月曜日に行っている「あぢさゐ短歌会」
次は
2022年9月は5日(月曜日)13時半より。
日常の暮らしや思いを、素直に詠み、会員同士で披露し、意見を述べあって、楽しんでいる。

次は
2022年9月は5日(月曜日)13時半より。
集まってきた会員はまず、
短歌二首来月用を持参して、会長に手渡しします。
当日の勉強は、先月に会長に渡していた全会員の短歌の勉強です。
先月、出された短歌を、
会長が一覧表にして、各会員に送って下さっているので、それを見ながら、皆発言する機会を得、質問したり、感想を述べたり。
最後に私の意見をもとめられる。
百人一首も最後に毎回学習する。また、ときには、現地学習の「吟行会」
も行っている、
コロナ禍で今は時々休会となることもあるが、
また、以前のように、活発な会となるよう、コロナが早く収まってくれる事を願っています。