パソコンすみれフォト短歌発表

はじめての発表会
6人で、ときめいています。

月例 歌会

2022-08-14 09:40:51 | 短歌
宝塚中央図書館二階において、毎月第一月曜日に行っている「あぢさゐ短歌会」
日常の暮らしや思いを、素直に詠み、会員同士で披露し、意見を述べあって、楽しんでいる。

次は
2022年9月は5日(月曜日)13時半より。
集まってきた会員はまず、
短歌二首来月用を持参して、会長に手渡しします。

当日の勉強は、先月に会長に渡していた全会員の短歌の勉強です。 

先月、出された短歌を、
会長が一覧表にして、各会員に送って下さっているので、それを見ながら、皆発言する機会を得、質問したり、感想を述べたり。

最後に私の意見をもとめられる。
百人一首も最後に毎回学習する。また、ときには、現地学習の「吟行会」
も行っている、

コロナ禍で今は時々休会となることもあるが、
また、以前のように、活発な会となるよう、コロナが早く収まってくれる事を願っています。


第二歌集用の表紙写真を撮りに行った。

2021-06-02 15:16:26 | 短歌
2021年5月9日(雨)

雨の合間をぬって、写真を撮りに行った。
伊丹荒牧バラ公園は、沢山のばらが今を盛りに美しく咲き誇っていた。

短歌を約半世紀作ってきて、今2冊目の歌集を出版しようとしている。

先の歌集「爽秋記」と同じ形式にしようと思って、印刷会社も同じところにした。

7月14日が80歳の誕生日なので、その直後くらいに仕上げてもらうつもりだ。


即詠短歌
歌読みの人世だったとうべないぬ 傘寿のわれは花に囲まれ

歌集作成のこと

2021-05-01 11:25:05 | 短歌
  
  歌集を作ることは大変なエネルギーがいることだ。

  第二歌集を作るためにどれほどの時間を使っていることだろう。

  80歳の傘寿の記念に出そうと思っているから、この年中までには仕上げたい。

  ほぼパソコンに入稿は終わった。

  表紙はどうしよう? どんな写真を入れよう?

  
  25年前の第一歌集作成にお世話になった印刷屋さんに声掛けしたら「兄は亡くなった。私が引き受ける」と弟さんが言ってくださった。そうなんだ、あのときとても誠意を感じた印刷屋さん。
弟さんも短歌をやっているらしく、初稿に目を通して誤字など気が付いたところを教えてくださった。

 あと少し、頑張ろう。

日曜日は図書館へ。

2021-01-24 07:36:19 | 短歌
日曜日は図書館へ行くことにしている。
歩いて15分。ウォーキングを兼ねて行く。
喫茶もランチもできる店がビル内にあることもうれしい。

必ず読むのは 
朝日新聞短歌欄、 
月刊、角川の「短歌」
どちらも購入していた時もあったが、今はとっていない。
お金がかからないこともうれしいが、
週に一度くらい喫茶店に行きたいということもある。

一日三度、毎日毎日夫と差し向かいの食事にちょっと変化をつけたいので
日曜の昼くらいどちらもfreeにしようということに。

日曜日は、朝6時からテレビで「NHK短歌」を見ることから始まる。
有難い、老後の生活をしている。
これも健康でなければできないこと。
 食と運動に気を付けて病気しないようにとお互い気を使い合っているが
精神的な健康もとても大切だと思っている。

そのための 週一の心の栄養剤を 摂る日だと思っている。





日曜日は図書館へ。

2021-01-24 07:36:19 | 短歌
日曜日は図書館へ行くことにしている。
歩いて15分。ウォーキングを兼ねて行く。
喫茶もランチもできる店がビル内にあることもうれしい。

必ず読むのは 
朝日新聞短歌欄、 
月刊、角川の「短歌」
どちらも購入していた時もあったが、今はとっていない。
お金がかからないこともうれしいが、
週に一度くらい喫茶店に行きたいということもある。

一日三度、毎日毎日夫と差し向かいの食事にちょっと変化をつけたいので
日曜の昼くらいどちらもfreeにしようということに。

日曜日は、朝6時からテレビで「NHK短歌」を見ることから始まる。
有難い、老後の生活をしている。
これも健康でなければできないこと。
 食と運動に気を付けて病気しないようにとお互い気を使い合っているが
精神的な健康もとても大切だと思っている。

そのための 週一の心の栄養剤を 摂る日だと思っている。