今回、数ヶ月ぶりに相鉄線を撮影しに行きました。赤帯8713Fでも撮ろうと思いきました。ちなみに私の父親は学生時代に相鉄沿線に住んでおり 赤帯をよく見ていたとのこと 復活したと話をしたら驚いてました。
2ヶ月前の団臨以降赤帯のまま運用入りしていましたが撮る機会がなかったので今日が初撮影 私が相鉄に来たのは、東急相互直通運転開始日以来かな?久々に来ました。
ちなみに8月1日は悪天候だったので撮影に行かず、私にとっては8月初の撮影です。
今回は三ツ境にて撮影します。


こちらのエキセンで撮ることに

〜相鉄21000系21101F〜
この時間ここは面潰れですが、記録適度に撮影しにこの撮影場所に来ました。しかし設定を色々とミスりました。まあ本番では直したので大丈夫でした。
待つこと8分

〜相鉄8000系8713F前面赤帯復刻編成〜
無事来てくれました。考えてみれば、この編成は前面が重要なのになんで前面に光が当たらないとこに来たんですかね 頭が悪すぎますね私(^^;
まあこの後光が当たる撮影地に行くので大丈夫ですがね。そして見送ろうとすると後ろから電車が

E233系でした。

〜E233系ハエ119編成・相鉄8000系8713F前面赤帯復刻編成〜
8000系赤帯時代には見ることなどできなかったE233系7000番台との並び E233系好きとしてもいい並びでした。
(まあ 光線は うん)
この後は横浜から折り返す運用を撮るために鶴ヶ峰に移動
移動中に二俣川で東急車を見ました。相鉄でE233系や東急車などを見れるなんて思いもしませんでした。
そして、鶴ヶ峰に無事着きました。ここで8713を再び仕留めます。

ホームドアがついてる!鶴ヶ峰に来たのは2年ぶりですがホームドアがついてるとは…
(ちなみに私の父親が鶴ヶ峰最寄りでした。)
カーブの撮影地ですが側面に光が当たらないと思ったので面縦することに

えっちょっと待って切り位置に木の影が…
これは誤算だ\(^o^)/
仕方ないので後ろの方で撮影します()
後ろの方で撮れば影落ち回避できる

〜相鉄20000系20103F〜
こんな感じですね しかし、対向から電車が来ると影落ちしてしまうのでモロ被りしないとはいえヒヤヒヤするものです💦
引き続きここで普電を撮影しつつ8713を待ちます。

〜相鉄11000系11003F〜
E233系ベースの11000系 現在本物のE233系も相鉄に来ているので時々本物と偽物(???)で並びますね。

〜相鉄21000系21103F〜
東急直通用・8000系前期車置き換え用の20000系列 営業運転開始前にかしわ台車両センターで見たのを覚えています。

そしてその時の写真もあったっていうね 2021年7月3日撮影のものです。

〜相鉄10000系10106F〜
原型の10000系が来ました。ライトが移設された車両もあるのですが、移設した関係で先ほど撮影した11000系と顔が似ている感じになったんですよね しかもフルカラーLEDに交換もしたらしく、完全に11000系と一致してしまうという…ww なので一見すると11000系と10000系区別がつきませんね…
さて、かれこれ4本普通電車を撮りました。先ほど対向電が来ると影落ちしてしまうと書きましたが、来てしまうとこういう写真になってしまうんですよね

〜相鉄8000系8713F前面赤帯復刻編成〜
…
!?!?
はい。見事、恐れていたことが本番の8713で起こってしまいました😭
見事に反対側を通過する特急新宿行きに被られてしまいました……
以下はその時撮った動画からのスクショです。



はい。見事に E233系に被られてしまっています。よりによって通過だし、しかもこうなったのも本番のこの8713だけでした…
しかも編成をよく見てみたら…

さっき三ツ境で並んだハエ119でした∑(゚Д゚)
ちょっと…もう一回並ばなくても良いよ〜…💦

後追い
本番で一番恐れていたことが起きるなんて…運がなかったです。これ以上待つのもアレだと思いこのまま帰りました。
今回は短いですが、これにて終わります。悲惨な1日でした()
それでは、また次回お会いしましょう。
ご視聴ありがとうございました!