次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/i4cD4ci6pyY?a
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年12月10日 - 20:52
次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/_ccy6T3NJEs?a 国内中波局周波数変更(1978.11.23 近畿放送)
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年12月10日 - 20:56
次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/i4cD4ci6pyY?a
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年12月10日 - 20:52
次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/_ccy6T3NJEs?a 国内中波局周波数変更(1978.11.23 近畿放送)
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年12月10日 - 20:56
箱根駅伝、2区から映るテレビ宮崎。
— くらうちまりこ (@mari_co_heaco) 2016年1月2日 - 09:19
そう言えば、大抵復路しか箱根駅伝中継がないと言われる宮崎、今年のテレビ宮崎は往路復路共に放送してるようで。但し、往路は9時からの飛び乗り。
— Narunaru (@naru23vin) 2016年1月2日 - 12:41
ラジオは宮崎放送が両日8:30~QRをネット。
1/2(土) 日テレ系
— いちごうき (@Chlorobot1st) 2016年1月1日 - 17:33
07:00~07:50 まもなく箱根駅伝 往路
07:50~14:05 ★SAPPORO新春スポーツスペシャル
第92回東京箱根間往復大学駅伝競走往路
(※テレビ宮崎は09:00~)
第92回箱根駅伝予選会
— いちごうき (@Chlorobot1st) 2015年12月21日 - 07:04
テレビ宮崎
12月28日(月) 16時50分~17時45分
@gajatti42195 @565656nyan MRTとRBCが日テレ系にネットチェンジすれば良いのに
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2015年12月23日 - 21:27
宮崎にいて、鹿児島読売放送が入るのでそれで箱根駅伝を見る。テレビ宮崎で、9:00から箱根駅伝をやるらしいけど(笑)
— 美咲 (@sweet_nocturne) 2015年1月2日 - 08:33
箱根駅伝の制作協力クレジット。同時ネット局のうちテレビ大分とテレビ宮崎の2局が未記載。 img.ly/xDVR
— Umeboshi (@UmeboshiGohan) 2014年1月2日 - 14:04
テレビ宮崎は先ほど正午から箱根駅伝の往路を放送しているので、午前中の動きなど全くわからない。 #箱根駅伝
— 内藤 聡/naitou-sou (@naitousou) 2014年1月2日 - 12:35
箱根駅伝いきなり4区から始まったぜ、テレビ宮崎、ワイルドだろぉ。
— 平嶋 健人 (@K_flat_flat) 2013年1月2日 - 12:07
しかもテレビ宮崎の箱根駅伝中継は12時からの飛び乗りだった
— HIGHBALLOJISAN-METAL (@m34szk) 2012年1月2日 - 14:09
テレビ宮崎、復路は8時からてwww番組始まったとたんにトップ校スタートwしかも「続報!箱根駅伝」は放送なしとか本当にクソすぎる。何年も前から分かってはいるけれど。宮崎に帰ってきた自分が悪い #miyazaki
— 与田五郎(よだごろ) (@yodagoro) 2011年1月2日 - 00:28
箱根駅伝といえば、今年のテレビ宮崎中継は12時から14時までライブ中継だったようだ。深夜に録画放送してたころに比べると進歩(したのか?
— こまさん (@comaz) 2010年1月3日 - 09:35
秋田出身で、駅伝に強かったランナーと言えば、高橋健一さんとか松宮兄弟だが、彼らも「郷里の人たちはニューイヤー駅伝を見られません。」と語ってたな。
— かんちゃん@マラソン・マン (@kanchan42195) 2017年3月25日 - 10:17
TBSテレビ系列局が無く見られない秋田と福井の人にとってradikoプレミアムで聴ける貴重な番組でもあります。RT @sept14v:ニューイヤー駅伝のラジオ中継は、石川伸子さんと大野治夫さんの声を年に1回だけ聞ける番組だったりします。 #123taro
— MarineLiner (@isumi_marines) 2017年1月9日 - 18:22
ニューイヤー駅伝、秋田はTBSがないので放送されません(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 今朝の地元紙に旭化成、大きく載っていました! 悟さんは元気でしょうか??
— さきこ (@pino54_0) 2017年1月3日 - 09:22
#箱根チャット pic.twitter.com/T3E9QjNQfD
[exblog] 元旦と秋田のお餅とニューイヤー駅伝と初詣と実家とお屠蘇 exci.to/2iUCHJZ
— ひよこ雑貨店 (@hiyokozakkaten) 2017年1月1日 - 22:23
ニューイヤー駅伝は旭化成が優勝🎽🏆秋田県はTBSが映らないので毎年見ることが出来ないのです😓 #ニューイヤー駅伝2017
— DAISUKE (@SatohDcmrd) 2017年1月1日 - 14:27
ニューイヤー駅伝、今日の秋田県版ニュースで報道されるのかな。佐々木悟選手がフィニッシュライン切ったんだけどねぇ〜。
— 久兵衛@Aqours推しは渡辺曜 (@initial_k215) 2017年1月1日 - 14:19
ニューイヤー駅伝がテレビで見られない秋田県wwww
— と (@mogirine) 2017年1月1日 - 13:35
|ω`) .。o(高知の局なんてM−1グランプリ正月にやるんやで…宮崎はまだ年内ならいい方だよ)
— もんち🎅 (@PERURUUT) 2017年12月10日 - 14:34
ワイドナショーで宮崎空港にとろサーモンM-1優勝の垂れ幕が出てるっていう写真が一瞬映ってたけど、宮崎がキャンプ地の川崎フロンターレ優勝の垂れ幕も見えたの図 pic.twitter.com/0NP9nG6krv
— まっしろ (@masshironamono) 2017年12月10日 - 14:32
今日のスタンドを発現ッ! スタンド名「サイゾー・キラキラプリキュア・フィニッシュライン」! パターンを食事する能力! セリフ「フフフフフ・・・ フフフフフ・・・」 webken.net/stand/
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年12月10日 - 18:16
“悠久の湯平泉温泉「年末年始・大感謝祭」 ( その他レジャー ) - 裏パグ王 - Yahoo!ブログ” htn.to/HEj5vv
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年12月10日 - 18:22
次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/ElyLpTfHXVk?a '87年「ニュース」OP&ED
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年12月10日 - 20:26
次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/Q792XYeSK04?a 土曜夜ニュース・提供あり
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年12月10日 - 20:28
次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/ef5aZa-O9GM?a
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年12月10日 - 20:29
次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/xwEIa0n_bX4?a 国内中波局周波数変更 熊本放送 RKK 1197kHz
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年12月10日 - 20:34
次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/nUYAXp-sZkE?a
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年12月10日 - 20:38
次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/OE3OJB1_raE?a 国内中波局周波数変更 和歌山放送 JOVF
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年12月10日 - 20:40
次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/Onv5FvfSH8s?a IBC岩手放送 オープニング・クロージング
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年12月10日 - 20:46
箱根駅伝中継のOP・EDのMADを今年もきちんと視聴して満足した所で…、今年はUMK(テレビ宮崎)もしっかりと往路当日深夜放送でなくって、往復朝から放映したんだそうで…
— [県6]浜庵の中のひと@バス撮りボチボチ (@hamanaka_nm1231) 2017年1月5日 - 00:33
31日にスマスマ最終回を昼から放映して、潔く年内解散を山間部にアピールした男気と共に特筆すべきでしょうな~。
そういえば、どなたかが去年のUMKテレビ宮崎での箱根駅伝の放送状況をRTしていたのでちょっと調べてみたけど、今年はUMKは往復両日完全中継だったようで。7時からの直前情報と本編をネットしていた模様(ちなみに去年は往路は9時からの飛び乗り)。復路の事後情報はネットせず。
— Narunaru (@naru23vin) 2017年1月4日 - 22:40
UMKはこの時間に箱根駅伝の裏でやってた正直さんぽをオンエア。
— あっきーさん (@akkysang_tv) 2017年1月3日 - 01:29
さっき正解は一年後のサザエさんブロック見てたから増岡弘さんの声が謎にツボってます。。
あとショーパンと市川紗椰の共演。。 pic.twitter.com/cpGrYshbkV
あと箱根駅伝がある日は、14時台にUMKニュースが挿入されます(ANNニュースのローカルパートの代替)。
— いちほたて. (@ichihotate2015) 2017年1月2日 - 13:53
@rizeichihotate 結局、一番盛り上がる最後の1時間だけ、#SAPPORO も申し訳程度にスポンサーについてた様ですね。もちろんブルーバックだったようですが。 #UMK #ナベツネ駅伝
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年1月2日 - 14:16
箱根駅伝終わったら、UMK新春社長メッセージ2017があるぞー
— いちほたて. (@ichihotate2015) 2017年1月2日 - 13:51
UMKでも箱根駅伝の往路をフルで放送するようになったらしい。昔は復路のみの放送で、その後往路の4区辺りからの放送になってたけど。しかし、相変わらず提供は差し替えなのね。日テレの画面にブルーバックで被している。
— 水色の鉄熊 (@jubilions) 2017年1月2日 - 09:24
今年から往路もフルネットになりましたUMK(去年は9時飛び乗り)、30年の時を経て遂にNNN系30局全局が箱根駅伝を完全に放送することに。
— いちほたて. (@ichihotate2015) 2017年1月2日 - 07:07
@rizeichihotate フジ2日午前恒例の全国ネット特番が、今年の #有吉さんぽSP はUMKでは深夜遅れネットになったからです #ナベツネ駅伝
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年1月2日 - 13:35
@196_961_tv 今年は2日午前のフジ系特番がUMKだけ遅れにしたため
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年1月1日 - 14:58
@akkysang_TV 2日午前のフジ系ネット特番がUMKでは遅れ放送にしたため
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2017年1月1日 - 14:59
そしてUMKの箱根駅伝、来年からは往路もフルネットに。あとはスポンサー事情やな。
— あっきーさん (@akkysang_tv) 2016年12月12日 - 21:39
テレビ宮崎(@UMK_TVMiyazaki)は、関東の大学しか出ない #箱根駅伝 を中継する枠があったら、放送してない日テレ・テレ朝・フジの番組をやるべきなのでは? #宮崎
— あおいひと( ・д・) (@back_marker) 2016年1月2日 - 10:34
時刻は午前9時。UMKテレビ宮崎がここから飛び乗りです。 #ntv #箱根駅伝
— 内藤 聡/naitou-sou (@naitousou) 2016年1月2日 - 09:00
@naitousou 例年フジの1/02は7:00-9:00か8:00-10:00で
— 指原文春@待っていますあなたの視聴 (@kitaoyamada) 2015年1月2日 - 09:03
ネットセールスの新春特番 めざましの分のネット保証
UMKテレビ宮崎がこの時間からスタート #ntv #hakone #hakone2015 #箱根駅伝 #駅伝
— 内藤 聡/naitou-sou (@naitousou) 2015年1月2日 - 09:01
長崎も民放2局時代は箱根駅伝の往路、復路とも午後の2時間のみの放送でした。当時往路は4区の半ばから、復路は9区横浜駅前付近からの中継となるパターンが多かったです。今もクロスネットである宮崎(UMK)は往路のみ12時からの飛び乗り放送のようです。
— stg(宗太郎峠) (@soutarou_t) 2012年12月12日 - 20:47
おっ!調べたら日曜はダッシュからイッテQのリレー出来てるじゃないか!UMK!年末も頼むよ!ホント…チャンネル未だに2局なんだから、箱根駅伝も往路は録画が深夜放送なんよ…結果の判るレースはつまらんよ。
— Masahiko Nagatomo (@ume_no_hana) 2012年11月18日 - 21:01
おはようございます!新春恒例の箱根駅伝、往路が始まっていますが、宮崎ではきょうはラジオ中継のみです。あすの復路のみ、UMKテレビ宮崎で中継予定。ラジオでは往路・復路とも中継ありますが、両日とも8時半からです…。
— MUSB宮崎大学学生放送局 (@MUSB_official) 2012年1月2日 - 08:52
@yutomo7 ゆうちゃん、こんばんは~♫ あ~、そうなの? 今、TⅤをつけてなかったよ(>_<)「福嵐」のCMって、フジの3日の番組宣伝だよね? 「こたつDE嵐」はないよ。その時間はUMKは「箱根駅伝」の時間だって、この前UMKに聞いたらTⅤ局の人に言われたよ(>_<)
— ゆきみん❤️人生いろいろあります (@yuki_sho0125) 2011年12月18日 - 17:06
TLが箱根駅伝w 箱根駅伝往路はどうやっても宮崎では観れない(∪´ω`) 12時から中継飛び乗りとかありえなくねwww氏ねよUMK
— ごん (@aquatica) 2011年1月2日 - 10:18
#ラジオ沖縄 今日は12月10日…「早稲田OB」の教育実習生・ティーチャーせいや(久高アナ)に取っても「運命の日」だねぇ…。来年1月2・3の両日 #ラジオ沖縄 でも生中継される「第94回 #箱根駅伝 」のチームエントリーの日…。今日で「出場可能選手336名」が確定するね‼️
— がじゃっち@沖縄(9月9日に9秒98) (@gajatti42195) 2017年12月10日 - 10:02
@mitsuhonhide ラジオ中継なら聴けるよ‼️NHK第一放送と #文化放送 制作で全国32局ネットで #ラジオ沖縄 がネットしているよ‼️
— がじゃっち@沖縄(9月9日に9秒98) (@gajatti42195) 2017年12月8日 - 12:39
@mitsuhonhide '03年まではNHKラジオ第一放送だけの放送だったけど,'04年から #文化放送 制作のラジオ中継が全国ネットに昇格して #ラジオ沖縄 でも放送されているよ‼️'18年で #ラジオ沖縄 での放送は15回目を迎えるよ‼️
— がじゃっち@沖縄(9月9日に9秒98) (@gajatti42195) 2017年12月8日 - 12:41
#ラジオ沖縄 号砲が東京・大手町のビルの谷間に響くまで今日でちょうど「あと1ヶ月」となった第94回 #箱根駅伝 (平成30年1月2・3の両日,東京~箱根間往復10区間217.1km)の #文化放送 公式サイトがオープンし,今回も #ラジオ沖縄 では往路・復路とも9時~14時放送
— がじゃっち@沖縄(9月9日に9秒98) (@gajatti42195) 2017年12月2日 - 15:14
史上初めてテレビ宮崎で箱根駅伝1区が映るお正月。
— たえサン (@miyacy1986) 2017年1月2日 - 08:13
第93回箱根駅伝予選会
— いちごうき (@Chlorobot1st) 2016年12月20日 - 07:19
テレビ宮崎
12月27日(火) 10時00分~10時55分
このお正月で嬉しかったのは、地元で箱根駅伝が往路復路ともにリアルタイムで放送されたことです。ありがとう、テレビ宮崎。
— あぺころ★かどっこ (@pipipiroro) 2016年1月4日 - 22:50
箱根駅伝→ズレ↓オチ→FNNニュース→コレカツ嵐→相葉マナブ→石田さんチ
— いちほたて. (@ichihotate2015) 2016年1月3日 - 13:03
#テレビ宮崎
#テレビ宮崎
— いちほたて. (@ichihotate2015) 2016年1月3日 - 12:52
箱根駅伝のエンディングを絶対に観てください。U◯Kだけ取材協力してない可能性が。。
@odatenosaka この番組表は昭和40年代前半なので当時はJNNフラッシュニュースだったのでしょう。日テレ系の報道網が未整備の為、可能だったと聞いてます。私が愛媛にいた昭和50年代後半はNNN南海放送ニュースでした。日テレ小林完吾アナが「きょうの出来事」の前に登場。
— フクヰ@No coming-out (@marion680515) 2017年12月9日 - 11:20
@odatenosaka あ、植木等ショーがあったほうの番組表の事ですよ。
— フクヰ@No coming-out (@marion680515) 2017年12月9日 - 11:27
@marion680515 ありますね!
— ナルミンズ (@odatenosaka) 2017年12月9日 - 11:53
エンドロールに製作協力ABSとか製作協力RNBと局のロゴ表示ありましたからね。
中継協力をした局のはYouTubeで探せば見れますね。
@marion680515 確かに!!
— ナルミンズ (@odatenosaka) 2017年12月9日 - 11:53
日テレから木曜21時を日テレ系にするよう話があったのか?気になりますね。
@marion680515 TBS系朝ワイド番組で8時のニュースの後辺りに各地の話題のコーナーがあった際は画面左上に放送局の所在地と略称ロゴが表示されてましたね。
— ナルミンズ (@odatenosaka) 2017年12月8日 - 23:10
松山RNBとか秋田ABS、米子BSSという感じで。
@888apple_tv 愛媛にあいテレビ、秋田に秋田朝日放送が開局すると同時に、それまでの南海放送、秋田放送での朝のTBS系列ネットを打ち切り、本来の日テレ系「ズームイン!!朝」の放送を開始しました。
— Junk Boy (@11thHidekun) 2017年12月8日 - 00:09
で、TBSの朝ワイド番組で各地の話題のコーナーをやる時って「それでは各地の話題です。松山から話題を伝えて頂きます。RNBの山下さんおはようございます」「秋田から話題を伝えて頂きます。ABSの丹内さんおはようございます」という感じに繋いでなかったっけ?
— [S]クロスネット時代を語る (@888apple_tv) 2017年12月7日 - 18:51
@11thHidekun あいテレビ開局後もスポンサーの関係でいい朝8時、関口宏のサンデーモーニングのネットが半年から1年は続いたとか。
— [S]クロスネット時代を語る (@888apple_tv) 2017年12月9日 - 12:27
あいテレビはテレ東系の番組などで穴埋めしていたとか。
@888apple_tv 確かテレ東系の番組や自社製作の釣り番組を流していたと記憶しています。
— Junk Boy (@11thHidekun) 2017年12月9日 - 12:58
@11thHidekun 何か聞いた事ある!
— [S]クロスネット時代を語る (@888apple_tv) 2017年12月9日 - 18:41
すてきな出逢いいい朝8時と世界の結婚式とサンデーモーニング、地球ZIGZAGがあいテレビへの移行がスポンサーの関係で遅れたとか。
サンデーモーニングと世界の結婚式と地球ZIGZAGが1… twitter.com/i/web/status/9…
@11thHidekun @888apple_tv 秋田放送と南海放送は8時半になっても引き続き日テレ「ルックルック」に切り替えず、今度はテレ朝のモーニングショーを長年同時ネットしました。南海放送はズームイン放送開始後も1995年春までは8時半からテレ朝スーパーモーニングでした。
— フクヰ@No coming-out (@marion680515) 2017年12月8日 - 11:24
TBS系の朝ワイド番組で系列局のテロップ表示は確か画面左上じゃありませんでしたっけ?
— [S]クロスネット時代を語る (@888apple_tv) 2017年12月7日 - 18:47
秋田ABS、松山RNBとか米子BSS、新潟BSN、盛岡IBCという感じに。各地の話題のコーナーが8時のニュースのあとにあり各局と繋いだ時にロゴ表示じゃなかったっけ?
@888apple_tv 思い出したw。松山RNBや米子BBSのように県名ではなく放送局の所在都市で表記してるのが珍しかった。ちなみにRNBのロゴは、TBSの番組で使用したのと地元の実物とは違ってました。あんな細くてシャープなロゴは地元では見たことなかったです。
— フクヰ@No coming-out (@marion680515) 2017年12月7日 - 19:46
秋田市のお天気カメラを設置したのはTBS? IBC? 取材管轄で言えばIBCだが、IBCも広大かつ人口が100万足らずのところに民放が4局もあり仕舞いにゃラジオもあってMRO同様にアップアップの経営。天カメなんか設置する予算があるのか? #JNNニュース #ひるおび
— ササキタイキ(仮称)【公式】 (@taikisasaki) 2017年12月6日 - 11:36
@yu_63ogu 秋田では今やっと再放送してるみたい!というか普通はTBS入らないからTBS難民の秋田県民は初のリバース!👓
— 💜S A K I ¨̮⋆ (@miyaya1048) 2017年12月4日 - 19:55
@oskkixrjbb 地方だと秋田でTBSがなくて、青森でフジテレビがないんだったかな…。なので、秋田県の北部の一部地域では、笑っていいとも!が2回見れたなんてのも。
— MICHEE-N(ミッチー・N) (@MICHEE_N) 2017年12月3日 - 21:04
秋田県の陸王ファンのみなさん。
— 小田島充昌 (@oda543210) 2017年12月6日 - 08:44
TBS FREEのほうが早く観れます。(笑)
(今頃知りました)
陸王のホームページへ
秋田一週遅れ放送だから見逃し配信で放送より先に見れるのありがたみなんだけど陸王の竹内涼真は竹内涼真の中でも凄く可愛い竹内涼真だと思ってる
— QPと種火を搔き集める月味 (@tukm5row) 2017年12月4日 - 18:22
箱根駅伝は録画中継(2013年は往路がそうだった)
— 宮崎県を紹介bot (@Miyazaki_pre_b) 2017年12月9日 - 10:21
母親様と家でぼーっと出雲駅伝見てた。
— あいざわボーゼル (@shanvelta) 2017年10月9日 - 14:33
そういや、今回は年明けを東京で迎えるから、箱根駅伝がフルで見られる事に気がついた。
宮崎だと復路がダイジェストで流れるくらいだから、全然見た気がしなくてさ。
関東民のお正月には欠かせない。
宮崎の友人から聞いた話。宮崎の元旦はどっちにチャンネルを変えても駅伝しかありよらんらしい。試しにテレビガイド見たら、それは間違い。ただ、2局しか無いから、必然的に「実業団駅伝」と「箱根駅伝」が一緒くたに見えるのかもしれんな。謎の事情通ネタ。
— hiro (@hirohighway2017) 2017年6月28日 - 06:43
おはようございます。週末になりキャンプ各地も盛り上がってます!プロ野球、Jリーグに続いて箱根駅伝3連覇の青山学園陸上部も合宿の為に宮崎入り! 2月11日ランチメニュー 1…白身魚フライタルタルソース… 2…豚肉と野菜のスタミナ焼き… twitter.com/i/web/status/8…
— 味工房 蔵 (@KURA_MJ) 2017年2月11日 - 09:37
箱根駅伝の裏でやってた路線バスの旅の3本立てのやつ
— みなみかな@2日目東こ23a (@tsuinte_kana) 2017年1月6日 - 06:09
ところどころカットされてて泣きそう
宮崎~長崎の回だと
日向から延岡に行く時にポンチョが来て蛭子さんが「ちっちゃいバスだね」とか言ったシーンとか
杖立でこいのぼりにすごーいって言ってたシーンとか
@ruimiyazaki 宮崎さん明日のZIP楽しみですが
— 岩原の鞠サポ サンシャイナー (@yfm9280) 2017年1月4日 - 17:47
今朝のZIPヒロアキくん初の箱根駅伝取材いい経験でした。
ニューイヤー駅伝旭化成おめでとう🎈🎉㊗️仕事が早い宮崎ブーゲンビリア空港さん。箱根駅伝みたいよぉぉぉ。 pic.twitter.com/nlz1E9Hg1U
— Mina🌴🌈🌺 (@minaminamina524) 2017年1月3日 - 10:39
箱根駅伝、テレビ大分の放送では「大分ガス」の企業CMがながれたらしい。「なくてはならないもの」がBGMとメールしてたその時、宮崎のわが家のテレビからニッポンハムの企業CMがながれてきた。「Color」、いい曲だな。両曲とも古澤剛〜駅伝本編よりCMチャンスを待ち焦がれるへんなオレ
— どくた〜まーさ (@DJ_Dr_Martha) 2017年1月2日 - 09:55
箱根駅伝ぐらいしか
— マツダ (@macyu_you921) 2017年1月2日 - 10:33
テレビ見るのない。
さすが宮崎。
宮崎では、正直さんぽは夜中に2時間あります(ーー;)長い時間みたいよ、、
— ❇︎kapo❇︎ (@budoukapokapo) 2017年1月2日 - 08:09
箱根駅伝見ます、、
明日、箱根駅伝を1区から見れる。なぜかというと宮崎県だけ4区あたりからしか見れなかったから。調べたら7時くらいからあんのね、絶対起きらんとな。
— ひがしん@RPGと格ゲーとポケモンとアナムネシス (@0128East) 2017年1月1日 - 20:56
宮崎は箱根駅伝が深夜の録画放送だし、旭化成が強かったから、実業家駅伝≫≫≫≫≫箱根駅伝。私が子どもの頃、宮崎が自慢出来るスポーツといえば旭化成で。社会科の授業で「延岡は何を作ってますか?」という先生の質問に「マラソン!」と元気よく答えてた時代だった。勝て~!
— テリウス (@teriusu_jp) 2017年1月1日 - 14:00
#ニューイヤー駅伝
宮崎の話してるー嬉しいー😖✨ちなみに、私の住んでるとこは鹿児島寄りだから、この間観れました😜(ウザい)
— Yuka (@yuka18089006) 2017年12月10日 - 10:28
松本さんの、「温水さん、とっぱらってええんちゃう?」めっちゃ笑った(笑)(笑)
てか、空港ん中に垂れ幕あったんやね!(笑)スゲ… twitter.com/i/web/status/9…
@omanjyukudasai あらら〜😭💦泣笑私もしてないけどね(^ω^)←
— Yuka (@yuka18089006) 2017年12月10日 - 10:33
たまたまUMK入ってたから、観てたヽ(;▽;)ノ💦笑
2局しかない宮崎のテレビ事情はよくわからないけど、熊本、鹿児島のテレビを見れないのだろうか #ワイドナショー
— B R I D G E R E D (@KAKA0124) 2017年12月10日 - 10:26
@KAKA0124 宮崎市内はまず無理ですね。
— くわちゃん (@chan_kuwa) 2017年12月10日 - 10:31
県境も山に囲まれてるから厳しいでしょう。都城市なら辛うじて鹿児島のテレビが映るかもしれません。
ワイドナショー録画して良かったー!何故か泣きそうになって笑いながら涙出てきたけど😂とろサーモンも和牛も好きだから嬉しさと悔しさとが混ざって変な感じ。宮崎でM-1がリアルタイムで放送されず1ヶ月遅れで深夜に放送ってのはびっくり(笑)
— 지카(てぃぷ) (@vip_721x) 2017年12月10日 - 10:25
宮崎は民放が2つしかない テレ朝と日テレ系列が見れない視聴難民地域 #fujitv #ワイドナショー
— サンライズながら (@kamotsu_nagara) 2017年12月10日 - 10:24
夜中の1時にジキワイワイワイww
— しーま (@nakamii79) 2017年12月10日 - 10:24
宮崎でも生放送してほしいなー
#ワイドナショー
地元・宮崎では放送されて無いのに、垂れ幕出てる異常事態ww
— ぴえ~る (@tenshin0225) 2017年12月10日 - 10:24
温水さんが英雄視されてるのに驚いたわw
#ワイドナショー
@yk59_acco 知ってる知ってる( ´艸`)子どもアニメがあり得ない時間に放送だったり、野球中継が巨人戦ばかりだったりね?
— ももくり (@winterangel2080) 2017年12月10日 - 10:49
宮崎空港の垂れ幕楽しみに年末帰省します\(^o^)/ #ワイドナショー pic.twitter.com/iGcnGuihLi
— ふじ さき (@fujikitchen) 2017年12月10日 - 10:23
宮崎でもケーブルテレビ入れてればM-1見れるらしいけど。
— ちゃこ (@chaco_ring) 2017年12月10日 - 10:23
#ワイドナショー
宮崎でM-1の放送1ヶ月後の深夜www
— シャルルマーニュ卿@中世封建社会 (@Charlemagne_JPN) 2017年12月10日 - 10:22
#ワイドナショー
@yusuzmy 山形の場合はテレビユー山形が1989年に開局して民放3局になりましたので、宮崎は山形より28年も遅れている……。とはいえ、今となっては民放局が増えたところで ( '꒳')
— サブリナおばけ (@stealth_yudy) 2017年12月10日 - 10:28
民放2局しかない宮崎は1か月遅れで深夜
— パッチ別館【実況用】 (@patch_yoasobi) 2017年12月10日 - 10:21
でも宮崎空港にお祝いの垂れ幕ww
#fujitv #ワイドナショー
今年のM-1グランプリ。優勝は「とろサーモン」。宮崎出身だったのか。準優勝の「和牛」の方が宮崎らしいコンビ名でしっくりくるけど。宮崎空港に垂れ幕があるらしい。通ったら見てみよう。m-1gp.com/news/
— VIVA!ながしま (@vivanagashima) 2017年12月10日 - 11:19
#宮崎人 #とろサーモン #M1グランプリ
とろサーモンが宮崎出身って初めて知ったわ〜
— ジェイ.J (@nekonokobushi) 2017年12月10日 - 10:24
宮崎でM-1は深夜1時からには笑った( ̄▽ ̄)
宮崎県ではM-1グランプリが1ヶ月遅れの深夜1時に放送されるんか。
— つらたん・イツモヒマビッチ (@AKEBOKROCK) 2017年12月10日 - 10:21
テレビ宮崎、年末年始のNNNニュース&スポーツのOPやEDの差し替えできる説
— 猛炎球4000系=白石あみの📎 (@4000Polo) 2017年12月10日 - 11:32
クリスマスのCDTVで愛が呼ぶほうへ!?!?うわーーーーなんでTBS入らんのぉーーーー。゚(゚^ω^゚)゚。
— ∠ともぽる*優くん秋田&ポルノ仙台1日目 (@yu_pg_love) 2017年12月10日 - 11:22
#tbs #Nキャス で #はんごろし という餅やってた。もち米によもぎを加え棒で突き、餅になる手前の米が残る状態で突くのをやめ、餡をくるみ、きなこをかけた鶯餅みたいなものやった。
— 工藤博幸 (@hi_kudo) 2017年12月9日 - 23:07
でも、秋田県大館市出身の亡き父は家でうるち米… twitter.com/i/web/status/9…
@odatenosaka 昭和50年代以降も木曜9時台のTBS同時ネット枠が残ってたら、愛媛でも「ザ・ベストテン」が見れたのに…。ちなみに南海放送も秋田と同様、ベストテン非ネットながら番組中継に協力した実績があります。
— フクヰ@No coming-out (@marion680515) 2017年12月9日 - 11:47
@marion680515 植木等ショーの頃のテレビ欄でRNBは20:56がフラッシュニュースで西日本放送がニューススポットとなっていたのでやはりJNNフラッシュニュースを木曜のみ同時ネットだったんでしょうね。
— ナルミンズ (@odatenosaka) 2017年12月9日 - 11:42
NNN発足前はJNNニュースコープも番販ネットだったとか。
こちらは簡単かもしれませんがこのテレビ欄のどこのテレビ局でしょう?
— ナルミンズ (@odatenosaka) 2017年12月5日 - 19:28
正解したらどうかしてます(笑)。 pic.twitter.com/fYhmPNC7gm
@odatenosaka 南海放送では午後1時半からTBS花王愛の劇場(秋田と同じ)で、2時からテレ朝アフタヌーンショーの遅れネット。ウラのテレビ愛媛の午後2時台はフジ系列外のドラマ枠だった。ABC「赤かぶシリーズ」等テレ朝系が多かったが、「トミーとマツ」等TBSドラマも一部。
— フクヰ@No coming-out (@marion680515) 2017年12月8日 - 11:52
@odatenosaka ちなみに秋田放送では2時台に何をやってたのでしょうか?
— フクヰ@No coming-out (@marion680515) 2017年12月8日 - 12:11
@marion680515 ちなみにABSは14時台はドラマの再放送枠でした。
— ナルミンズ (@odatenosaka) 2017年12月8日 - 23:07
主にTBS系の金曜ドラマなど再放送やってましたし水戸黄門や大岡越前の再放送もやってました。
@odatenosaka ありがとうございます。愛媛RNBは3時台は明色化粧品提供「奥さま劇場」、4時台もドラマ枠で、いずれも確かTBSドラマの遅れ放送でした。
— フクヰ@No coming-out (@marion680515) 2017年12月8日 - 23:35
@marion680515 木曜19:00~20:54まではTBS同時ネットで更に昔は20:56にフラッシュニュースを同時ネットし21:00からは植木等ショーまでも同時ネットだったとか。
— ナルミンズ (@odatenosaka) 2017年12月9日 - 00:57
@odatenosaka 思い出した!土曜日にMBSいい朝8時を同時ネットする関係でか、7時45分のJNNニュースも流してました。当然、南海放送はJNN非加盟なのでOP画面右下にRNBのロゴを貼らないし、スポンサーも付いてなかった。
— フクヰ@No coming-out (@marion680515) 2017年12月9日 - 05:18
@marion680515 木曜20:56のフラッシュニュースってやっぱJNNフラッシュニュースですよね?
— ナルミンズ (@odatenosaka) 2017年12月9日 - 09:09
JNN8時のニュースが終了して以降は朝ワイドに内包され8時のニュースに変わりましたね。柴田秀一アナウンサーなどが担当だった… twitter.com/i/web/status/9…