閑話休題~いづのブログ~

大正9年当時の姿を留めている四辻駅と 銭の菓子本舗

山口市にある 鋳銭司(すぜんじ) って地名は 

平安時代に 貨幣を作る役所が置かれて

約200年にわたり貨幣の鋳造が行われたから









そこに大正9年から

わらずにひっそりとあるという 木造平屋の駅舎の無人駅が見たくって・・・

国道2号線からの入口









こちらは裏口かなー

トンネルがあるけど車は通れない











山口県セミナーパーク へ行く 道の途中から入ったよ













あった~!!



ねっ!! 盆栽ちっくで可愛い駅でしょ!!








山陽本線の無人駅

四辻駅(よつつじえき)



山口県山口市鋳銭司5716









ここは明治維新の先覚者 大村益次郎の出身地だったんですね












おばあちゃん どこから乗って来たのかな











待合の椅子に かわいい座布団



地域の人の温かさが伝わるね










平安時代の造幣局・・・そうだよね











JR運賃表(旧)









時刻表










鋳銭司ふるさと訪ねあるき










元々中線構造の地上駅だったのですが

ホーム嵩上げ工事の時から 変則配置による単式2面2線の構成となったらしいです










上り 防府・徳山方面











下り 新山口・下関方面











駅前にある 銭の菓子本舗











かわいいお店



山口市大字鋳銭司5476-3








手作り感いっぱいのお菓子が並んでいるよ









和同開珎をかたどったもなかと 益次郎









素朴な美味しさが いい感じ









お店の人から

「このすぜんじマップで回ってみて」 って



かわいいイラストマップをもらいました


大好きな山口を ご紹介









本日のおまけ



ユアーズ岡山駅店で購入 でっかいトマト
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道・駅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事