閑話休題~しまいづのブログ~

Fuji X-S1 タイマーレリーズ 製作

Fuji X-S1



すでに 風防 を付けてもらってるの

かわいいでしょ





26倍の望遠

三脚に固定して撮影は必須

・・・ということで レリーズも必要

前回 フツーに レリーズを製作 しちゃったので

今回は インターバル撮影できる タイマーレリーズ

が 欲しい!!






普通のレリーズなら RR-80-W(¥6,300円)

( HS20EXR / HS30EXR / S100FS / S9000 / S9100 / X-E1 / X-S1 ) 共通


タイマーレリーズは 売ってなくても大丈夫

技術があるので 作れます プー






X-S1の レリーズ端子は ミニUSBのIDピン(4番PIN)

一般的なUSBには この端子は使われていないので 当然改造してみた



これが ○ー○オフ で買った USB-ミニUSB コード(¥100円)







こちらが 今回改造する ミニUSB コネクター









カッターで切ります









三枚おろし









シールドを外すと



シリコンが充填してある









大好きな 分解



見てるだけだけど・・・









コードは4芯 コネクターは5ピン

下から2つめの 4番ピンが 一般的なものには 配線されていない














このコネクターには 4番ピンの端子が全く出ていないので 接続できない

なので 3番ピンと半田付けをして 

3番ピンは取り除く



これで 下から 1番(電源) 2番(データー) 4番(ID) 5番(アース)










今回必要な 4番 と 5番 のみ配線











そして 元に戻して 熱収縮チューブで元通り






次に タイマーレリーズ本体

いろいろ探したけど これが一番安い

ロワ・ジャパンの TC-2004(¥1,680円)



他機種用のコネクターがついてるから 

ミニUSBコネクターをつけるのが可能







内部の改造開始



まずは 開けてみる










ここが カメラとのケーブル接続端子










ここで X-S1 のレリーズを 解析テスト






結果

ミニUSB端子の 4番ピン と 5番ピンの抵抗値

180kΩ以下で レリーズを検知(本体のシャッターが無効)
 
 40kΩ以下で 半押し状態(ピント合わせ)
 
 15kΩ以下で 全押し状態(シャッターが切れる)






手持ち部品との関係で 

改造前のこの回路を









こうします











まずは実験











うまく行ったので ランドを作って



こんな風に 配線










つないでみる













いいじゃ~ん!!!




ついに 完成!!


何を撮影しに行こうかなぁ







本日のおまけ



晴れた日の 関門海峡

コメント一覧

いづ
AKIRA さんへ
頑張ってみてください。
これからもどんどん修理記事をUPしていくので
楽しみにしていてくださいね。

分からないことがあったら何でも聞いてください。
出来る限り、応援しますよ。

コメントしてくださって、嬉しいです!!
AKIRA
お返事ありがとうございます。では、自分でチャレンジしてみます^^ 暫く記事を削除しないで下さい^^;
本当に突然で申し訳ありませんでした。

ちょくちょく覗かせていただきます!
いづ
AKIRA さんへ
お問い合わせありがとうございます。

いづの「修理」部門は、いづ専用の修理屋さんです。

残念ながら、趣味で作っているだけで販売はしていないんですよ。

2000円以下で出来ると思いますので、記事を参考にして
チャレンジしてみませんか?

これからも、いろんなものを修理する予定ですので
時々のぞきに来てくださいね。

これからもどうかよろしくお付き合いください。
AKIRA
こにばんは。
突然で申し訳ありませんが、こちらのレリーズの改造を依頼した場合、部品代込みでおいくらでやっていただけますか?
いづ
aki さんへ
なかなか いいカメラですよ。
aki さんも使ってくださいね。

画像に趣があって Fujiのカメラが 好きです。
これからも たくさん写真撮りますから 応援してくださいね。
aki
こんばんは♪
http://blog.goo.ne.jp/reserved500
前から気になってましたが X-S1 購入されたんですね?

ワタシも購入しましたが現在は全く使っていません... (;^_^A アセアセ・・・

マニュアルのズームは使いやすいし、吐き出す絵はとって素晴らしいです!!
特に逆光などの悪条件下では最高のカメラだと驚かされます
大きめのボディも本気モードでの作り込みはフラグシップとしての貫録さえ感じます

いろんなところで沢山の事を紹介してくださいね (^^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「修理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事