![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/19/c78f804845ba015baf58bc4f0db40421.jpg)
中華鍋を力強く煽る 元気な大将
1・・・3~4人の女性従業員さん1人1人の動きを常に目で追っている
(提供の順番・声掛け・待ってる人への気配り・メニューの確認などなど)
2・・・出来上がりを待つお客さんへの目配り
3・・・駐車場からお店に入ってくるお客さんの人数把握
4・・・もちろんそれらは 常に料理を作る手を休めずに厨房から同時進行
5・・・かといって殺気立った殺伐とした感じではなく 常に笑顔で指示
6・・・従業員さん達とも 笑顔でのコミュニケーションがある
7・・・「ありがとうがざいました~!!」 の元気な声を背中にしてお店を出れる
8番ラーメン 連島店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/c5b20315e6b39c9dcceaba0be91483d4.jpg)
岡山県倉敷市神田4-3-22
塩ラーメン いただきま~す!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/f4ca35b974ed114050d09ae381529387.jpg)
お昼時だから どんどんお客さんが入ってくる
水島では人気のお店のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/9ea68061a73deb3f9b9f3791c7180bab.jpg)
餃子と言えば いづは 早島の有名チェーン店
しかしそこでは 毎回 「厨房の中の人」 にがっかりさせられる
厨房の中に「だけ」気を遣って怯えた従業員と これまたお客さんに顔も向けない調理人
全員が厨房を向いて だれもお客さんなんか見ていない珍しいお店
いつ行っても 後味が悪い
でもそこに行くのは ただ単に 「餃子」 が食べたくなるだけのこと
さて
おいしいラーメンと 大将の「お仕事」を堪能して
気持ちよくお店を出ました
おご馳走様でした!!!
ちなみにお店の名前は
創業した 加賀市国道8号線にちなんで「8番らーめん」なんですって
本日のおまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/cc28205a6c4b9ee982be2cb6c435173c.jpg)
ユアーズに再登場した松山あげ弁当