SS-404
症状:電源が入らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/03/a4361396b5adc4416eb543bdf11c3f9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/99/1b5bc988bfa246bd0b7438033a9f5f63.jpg)
確かに全く電源はいらず ランプも付きません
スイッチングのFETが壊れているのでは
と予測して修理開始です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ac/cb8b7382b0f7f8e026ceba5115f82aa3.jpg)
入力側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/30f7c6ff2c8956ec7a423d94f1aca211.jpg)
電解コンデンサーが少し膨らんでいますが
液漏れしてないので直接の原因ではなさそうです
出力側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/41ccc6465861c25ca40d2a0a46f5f2ff.jpg)
スイッチングのFETと整流ダイオード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e0/f1e9db3eecdb754357782535c6b764b2.jpg)
FETは2SK1745です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d7/b8f073b1087d4a6430abde9763a064dd.jpg)
電圧・電流・メーター等の設定VR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2d/effe07222ade47886ec34cd571f56a45.jpg)
基板裏です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4f/ffbc0af04db3cf38df8e04a031781f7f.jpg)
さて調査開始です
AC100Vを入力して見ましたが
整流のダイオードブリッヂの電圧が来ません
電源スイッチを入れると
4.7Ωパラのセメント抵抗を通って回路のベース電源が入り
リレーがオンして電源回路が起動するようになっています
これがリレーとセメント抵抗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9b/88cd2410f9932591953f47de3c0ef6e5.jpg)
このセメント抵抗が切れていました
きっと投入電流が大きかったのでしょう
電源を入れるときは負荷をかけずに
電源を入れてから負荷をかけてください
交換をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b6/5e31def63d38f1e83eb29dd1df9f3e74.jpg)
それだけで修理完了となったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/1468cd7a9bdc39ce877301ac84cb064d.jpg)
あまり時間かかりませんでしたね