trcpsのニャンビリLIFE in 茅野市

美しい自然とネコたちに囲まれた信州Life。

夏のYouTube

2024-09-15 | 日記
最近は仕事の撮影ばかりで、ほとんどプライベートでの撮影はできていませんが、その中で撮影することのできた猫たちや庭にくる野鳥、そして夏のガーデンの様子です。







ああ、気の赴くままに自由な撮影に行きたい.......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭にも春がきた

2024-05-05 | 日記
年明け早々から悲しいこと辛いことが立て続けに起こり、今年ほど春が待ち遠しかった年はないかもしれません。
やっと我が家の庭にも春がやってきました!


▼年々増えていく桜草

▼イカリソウ(手前)と顔を出し始めた熊谷草

▼まだ開いていないシダ。ちょっと怖い(笑)。ギボウシもすごい勢いで成長しています。今年は鹿に食べられなければいいのだが...

▼白いライラック。紫もありますが、こちらはまだ開花前。

▼満開の山桜とメジロ

▼コンテナガーデンも


ようやくわたしも立ち直れてきたので、植物たちに見習って、エネルギー溢れて頑張らねば!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ "Re-FUTABA" - 復興の記録 - ]プロジェクト

2023-12-22 | 日記
東日本大震災から12年半。
大好きな福島県双葉町の復興の様子を記録と記憶に留めたいという思いから[ "Re-FUTABA" - 復興の記録 - ]プロジェクトを立ち上げました。
双葉町を中心に、隣の大熊町や浪江町などの双葉郡の市町村の復興の様子や、そこで活躍してる方々を動画や写真に残し、かつブログやSNSを通して発信していきます。
双葉郡の市町村は、2011年に東日本大震災と原子力災害という未曾有の複合災害に遭いましたが、現在、復興再生に向けて力強く前進しています。
世界でも類を見ないこのような町が、今この日本に存在していることを、一人でも多くの方に知っていただけたらというのが、わたしの心からの願いです。

まだまだ未熟な動画ではありますが、
ぜひ、応援いただけましたらとても嬉しく思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科大滝での撮影

2023-10-13 | 日記
信州は茅野市にある「蓼科大滝」。苔むした原生林の、まるで別世界に迷い込んだような神秘的な景観の中、今回もkillilaniさんをモデルに撮影をしました。killilaniさんは日本でも有数のホールの公演でのバックダンサーを務められた後でしたが、今回こうしてモデルを引き受けてくださり、神秘的で幻想的な雰囲気にぴったりな、さすがの演出をしてくださり、カメラマンの腕のなさをカバーしてくださいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のYouTube

2023-09-06 | 日記
とにかく暑かった8月ですが、いろんな場所やシチュエーションで映像撮影を楽しむことができました。

まずはバンツォ株式会社さまが主催するカートレース「ニコニコバンバンカップ」ラウンド4を撮影。目の前を30台近いカートが時速60kmで駆け抜けていく様子は迫力満点でした!!
でもコンクリートの照り返しが半端なく、顔が真っ赤っか。スタッフの皆様を心配させてしまったのは、撮影者として反省点でした。。。。


続いて、「Tateshina Breeze」。killilaniさんをモデルに撮影しました。

kiililaniさんは、大学講師、学者さんであり、さらにはアーティスト、ボーカリスト、ダンサーでもあるマルチパフォーマーな方。今回の撮影ではダンサーとしての演出もしてくださり、映像に彩りを添えてくださいました。蓼科高原の爽やかなそよ風を表現してみました。

こちらは蓼科高原にある「バラクライングリッシュガーデン」さんに納品させて頂いたサマーコンサートのPV。


そのほかにも、花火大会、ウェディングパーティー、ガーデンでのキャンドルイベントなども撮影させていただきました。
そして9月はいよいよ甲信越を飛び出します。どんな映像が撮れるか今からドキドキワクワクです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする