久しぶりにネコたち。チノとそぼろ。

この特製ネコベットエリアは、ストーブの熱がそのまま上がってくるので、寒くなってくると人気スポットに。
ダラダラ感がでています。


この特製ネコベットエリアは、ストーブの熱がそのまま上がってくるので、寒くなってくると人気スポットに。
ダラダラ感がでています。


クロヨンで大変興味深かったのが、ダム建設の際、コンクリートなどを運搬するために用いられていたケーブルクレーンの基礎跡。

ダムの両岸からダムをまたぐ形でケーブルを張り、コンクリートを入れたバケットをつり下げ、バケットを移動させることによってコンクリートを運んでいたそうです。

ダム完成から50年以上経過し、いい感じで自然に溶け込んでます。
自然と人工物のオブジェ。

左岸側は特にステキ。ファンタジーの世界に出て来そう

黒部平からズームレンズで。

黒部湖遊覧船「ガルベ」から。

ケーブルクレーンの基礎跡を見上げていると、建設工事の大変さが伝わってくるようで感慨無量でした。よくこれだけの物を作ったなぁ....
これはケーブルカーへと続くトンネル。これだけの岩盤をくり抜いたかと思うと本当に驚き。

もちろんダム本体も圧巻でしたヨ。

クロヨンシリーズ、まだ続きます(笑)。次回は「クロヨンの乗り物」編〜♪

ダムの両岸からダムをまたぐ形でケーブルを張り、コンクリートを入れたバケットをつり下げ、バケットを移動させることによってコンクリートを運んでいたそうです。

ダム完成から50年以上経過し、いい感じで自然に溶け込んでます。
自然と人工物のオブジェ。

左岸側は特にステキ。ファンタジーの世界に出て来そう


黒部平からズームレンズで。

黒部湖遊覧船「ガルベ」から。

ケーブルクレーンの基礎跡を見上げていると、建設工事の大変さが伝わってくるようで感慨無量でした。よくこれだけの物を作ったなぁ....
これはケーブルカーへと続くトンネル。これだけの岩盤をくり抜いたかと思うと本当に驚き。

もちろんダム本体も圧巻でしたヨ。

クロヨンシリーズ、まだ続きます(笑)。次回は「クロヨンの乗り物」編〜♪
4月の暖かさは何処へやら...。5月に入って涼しい日が続いています。
ネコマンション「シロクロ」

まだまだコタツが大人気。
と思ったら、、、、

今度はTのイスの上で、二匹でベッタリ。
ちなみにチノ君はストーブの暖気のあたるお気に入りベッドで伸びています。
まぁ、みんな体調は良さそうでヨカッタ。
ネコマンション「シロクロ」

まだまだコタツが大人気。
と思ったら、、、、

今度はTのイスの上で、二匹でベッタリ。
ちなみにチノ君はストーブの暖気のあたるお気に入りベッドで伸びています。
まぁ、みんな体調は良さそうでヨカッタ。
まだまだ夜は氷点下8度台ですが、日中が暖かくなってきたので、凍てつくような寒さは感じなくなってきました。
猫たちもほぐれてきました。

そしてなんとなくソワソワ。

春は近いね〜🎵
猫たちもほぐれてきました。

そしてなんとなくソワソワ。

春は近いね〜🎵