久しぶりの東京ドームでの野球観戦
前回東京ドームを訪れたのは、大リーグの日本での開幕戦。その試合ではサミー・ソーサ、マイク・ピアザ、リッキー・ヘンダーソンを見れました、それだけでもすごく昔であることが分かる・・・
今回は ジャイアンツ vs ホークス
ソフトバンクの打撃練習中。交流戦目下首位打者の中村晃
バッティグ練習では、ガンガンスタンドへ放り込んでおりました。スゴーー!
工藤監督
ジャイアンツの守備練習。坂本
長野
当たり前ですが、超ウマイです。
昨年、2軍戦を見に行った時にファインプレーを見せてくれた橋下到。この試合は守備固めで途中出場。さすが!
阿部
陽岱鋼。左で素振り中。相変わらずの人気っぷり!ちなみにこの日は陽岱鋼1,000試合目出場の日でもありました。
先発の菅野
始球式は仲代達矢さん
いよいよ試合開始
先発出場のムネリンこと川崎。TRとも大好きな選手の一人なので、見れてよかった!
常に声を出して、チームを鼓舞続けているの分かりました。熱いです!オーラが出ていました。やっぱりこういう選手がいるっていいですね。
この試合は二回もビデオ判定があるという珍しい試合でもありました。ビデオ判定中に練習中の柳田
いよいよ九回。ホークスの各バッターがしぶとく粘りチャンスを作る。それを抑える菅野のさすがのピッチング!この場面はしびれました!
試合は5−1でジャイアンツの勝利。菅野が3安打完投勝利でした。
内容的にも、小林のタイムリーがあったり、長谷川のホームランを見れたり、九回のホークスの粘りがあったりと、とても見応えのある試合でした。菅野は圧巻のピッチング。150km越えはスタンドから見ていても速い!!
今回はビールも飲めたし(去年は横浜スタジアムで寒かった・・・)、最近ちょっと心身ともにいっぱいいっぱいでしたので、本当に良い息抜きになりました
前回東京ドームを訪れたのは、大リーグの日本での開幕戦。その試合ではサミー・ソーサ、マイク・ピアザ、リッキー・ヘンダーソンを見れました、それだけでもすごく昔であることが分かる・・・
今回は ジャイアンツ vs ホークス
ソフトバンクの打撃練習中。交流戦目下首位打者の中村晃
バッティグ練習では、ガンガンスタンドへ放り込んでおりました。スゴーー!
工藤監督
ジャイアンツの守備練習。坂本
長野
当たり前ですが、超ウマイです。
昨年、2軍戦を見に行った時にファインプレーを見せてくれた橋下到。この試合は守備固めで途中出場。さすが!
阿部
陽岱鋼。左で素振り中。相変わらずの人気っぷり!ちなみにこの日は陽岱鋼1,000試合目出場の日でもありました。
先発の菅野
始球式は仲代達矢さん
いよいよ試合開始
先発出場のムネリンこと川崎。TRとも大好きな選手の一人なので、見れてよかった!
常に声を出して、チームを鼓舞続けているの分かりました。熱いです!オーラが出ていました。やっぱりこういう選手がいるっていいですね。
この試合は二回もビデオ判定があるという珍しい試合でもありました。ビデオ判定中に練習中の柳田
いよいよ九回。ホークスの各バッターがしぶとく粘りチャンスを作る。それを抑える菅野のさすがのピッチング!この場面はしびれました!
試合は5−1でジャイアンツの勝利。菅野が3安打完投勝利でした。
内容的にも、小林のタイムリーがあったり、長谷川のホームランを見れたり、九回のホークスの粘りがあったりと、とても見応えのある試合でした。菅野は圧巻のピッチング。150km越えはスタンドから見ていても速い!!
今回はビールも飲めたし(去年は横浜スタジアムで寒かった・・・)、最近ちょっと心身ともにいっぱいいっぱいでしたので、本当に良い息抜きになりました
私も一応高校球児
甲子園を夢見た者です。
菅野投手には
魅力がありますね。
あの風貌は気に入っています。
野武士のイメージがあります。
青春ですね!
わたしはカープファンですが(笑)、菅野投手も大好きです。野武士、確かにそうですね!
圧巻のピッチングでした!