Treasure Time

トレジャー犬舎のワンちゃんたちの日常や
私たちが運営するお店「いぬといっしょ」の情報を
のほほ~んとお届けします♪

こんなCMあるよね?

2012-07-04 22:03:59 | Weblog
いやぁ~暑い一日でしたね

気温も高いし湿度も高くて不快指数高め

でも暑さはこれから、はじまったばかりですものね~

夏バテしないように頑張りましょうね♪

さてさて、こんなCMあるよね~?



何だっけ?3つ並んでいるの・・・(誰か教えて!)

みんなの運動場はあちこちにお水を設置しています。

そうすると・・・こんな風に・・・



飲んでいるうちに・・・いつしか間違った感じ?水遊びに移行



でも3頭集まればこんな風に上手に水分補給



キャロルちゃんはお水の近くで体を冷やしてスタンバイ



こちらでもお水の前でスタンバイ



暑い夏には水分補給は大切なこと!我が家ではお水の中にサイダービネガーを入れています。

ちょっと酸っぱいけれど健康のため!

そして次には手作り酵素(梅酵素)与えてますますの健康増進をしますよ~

昨日に仕込み開始しました。

まずは梅(無農薬)8キロに旬の果実地場産2キロ、上白糖10キロ、発酵助成剤ケルプα、海の精(フコイダン)を用意します。



昨日は堀金村の道の駅(農作物の宝庫!)に買出しに行くとちょうどいい果実を手に入れれました。



ラズベリー、桑の実、ブルーベリー、あんず、ルバーブ、レモンなどなど・・・

そして自然の中で仕込み開始!(我が家の場合、森の中に家があるので庭で仕込みましたよ)

樽に上白糖1キロいれて、梅をはじめとする果実を1キロカットして投入。

そして果実の切口に砂糖がつくように混ぜ込みます。



これを数回繰り返し混ぜ混ぜ~



慣れない仕事(包丁を使うこと・・・)をしたせいで途中で指を切ってしまう・・・

なので途中からゴム手袋装着です、本当は皮膚常在菌があるほうがいいので素手のほうがお勧め!

合計20キロを仕込んで昨日の作業は終了です。

酵素は生きているので出来るだけ人のいる場所で声をかけたりして保管しておくほうが良いそうです。

本日、1回目の撹拌!

ふたを開けると・・・




うわぁ~1日で相当変化してる感じ。


混ぜ混ぜして本日の作業は終了です。




1日に2回ほどの撹拌が必要なため、数日は混ぜ混ぜ作業に集中です。


その後についてもブログにてご紹介しますね。

梅の酵素は今の時期でそろそろ終了なので、次は秋の酵素作りもしたいな~

大自然の中で作るのが良さそうなので今度は湧き水のあるお山で作りたい!


一緒に酵素作りする人、募集中~♪

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酵素 (さくらい)
2012-07-04 23:10:47
作りたいですね!
返信する
Unknown (ネスタママ)
2012-07-05 23:37:10
いっこさん、こんにちは~。
酵素作り、興味津々です。
作り方、使い方、教えてください。
できれば、ご一緒もしたいです。
返信する

コメントを投稿