★Radames Gnatalli : Brasiliana No7,8
最近CD復刻されたニャタリ(ジナタリ?本当はどっちだろ)の、
ブラジリアーナ7、8番のカップリング。
いや~、8番はいい曲だな。
ハダメスの妹Aidaとのピアノ二重奏の為に書かれた曲。
Brasiliana no.8 para dois pianos
1. Schottisch
2. Valsa
3. Toccata-Choro
そうか、1曲目はショッチなのか。
アサド兄弟の演奏ではそれっぽく聴こえなかったけど。
★A Quattro : Bandolim Brasileiro
Hamiltonに次ぐ10弦バンドリン奏者、
Dudu Maiaによるルペルシ・ミランダ曲集。
10弦弾いているものの、とてもオーソドックスで良い。
ショーロってやっぱり様式美だと思う。
★Ze Paulo Becker : Um Violao na Roda de Choro
ありそうで少ない6弦ギター主導のショーロ。
この人、いい曲書きます。
終曲のマシーシが楽しい。
ホナウドのバンドリンで空気が変わる所が好き。
最近CD復刻されたニャタリ(ジナタリ?本当はどっちだろ)の、
ブラジリアーナ7、8番のカップリング。
いや~、8番はいい曲だな。
ハダメスの妹Aidaとのピアノ二重奏の為に書かれた曲。
Brasiliana no.8 para dois pianos
1. Schottisch
2. Valsa
3. Toccata-Choro
そうか、1曲目はショッチなのか。
アサド兄弟の演奏ではそれっぽく聴こえなかったけど。
★A Quattro : Bandolim Brasileiro
Hamiltonに次ぐ10弦バンドリン奏者、
Dudu Maiaによるルペルシ・ミランダ曲集。
10弦弾いているものの、とてもオーソドックスで良い。
ショーロってやっぱり様式美だと思う。
★Ze Paulo Becker : Um Violao na Roda de Choro
ありそうで少ない6弦ギター主導のショーロ。
この人、いい曲書きます。
終曲のマシーシが楽しい。
ホナウドのバンドリンで空気が変わる所が好き。