角松敏生『T's BALLAD』 2024-08-12 16:43:26 | Weblog 角松敏生『T's BALLAD』 急に?数原晋さんの名演が聞きたくて! 2曲目の『RAMP IN』が格好良いです。 数原さんらしい艶のある輝いた伸ばしの音が最高です。 ちょっと?泣きそうになります…
Arturo Sandval『 Collection』 2022-09-12 13:22:23 | Weblog Arturo Sandval『 Collection』 何気に購入しました?が大好きなサンドバルです! Speak LowやTunisiaが入っています。 バックのリードにバージェロンが参加していたりゲーリー・グランツが入っていたり!豪華です。 サンドバルは流石?やっぱりサンドバルです! 2014年のプレス?でしょうか? よく分かりません?
BOBBY SHEW『TELTPATHY』 2022-01-11 16:40:44 | Weblog またまた…超~久しぶりになってしまいました。 明けましておめでとうございます。 大好きなBOBBY SHEWのフリューゲルのアルバムを発見しましたので!早速購入。 ビル・メイズのピアノとのデュオ。 ちょっとチャックマンジョーネの『タランテラ』を彷彿させる?個人的意見です。 BOBBY SHEWのフリューゲルは超~格好良い!! Yesterdays渋いです。 楽器は若い頃1978.4月でもあるのでケノン?っぽいです。 やっぱりBOBBY SHEWはいいです!
『Malcolm MCNAB』 2020-05-01 14:35:41 | Weblog 『Malcolm MCNAB』映画音楽などの録音で活躍するL.A.のスタジオミュージシャン、マルコム マクナブの チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲?です。 以前から存在は知っていたのですが…あまり興味がありませんでした。 偶然中古で発見して…こんな時?なので思わず購入してみました。 ラッパでこんなのやっても?でも結構?いや?超~楽しい!かなり凄いです。 この方L.Aのかなり重鎮的なスタジオプレイヤーでライブ・コンサートで『チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲』吹いていて… ちょっと聴きたいとは思っていなかったのですがいやいやCD楽しめます。 バッハの二つヴァイオリンの為の協奏曲とかも収めています。 こんな時なので…ネタもなく…
LIVE ALLEN VIZZUTTI 2019-08-17 23:55:50 | Weblog 『LIVE ALLEN VIZZUTTI』 Allen VIZZUTTIのライブです。 2009年5月3日の録音です。 相変わらずの安定感です。流石!VIZZUTTIです! 金管バンドをバックにサービス精神満載です! Dillon Music版です。
『SINFONIA VARSOVIA』 2019-01-07 14:07:47 | Weblog 『SINFONIA VARSOVIA』 『SINFONIA VARSOVIA』ポーランド・ワルシャワのオーケストラの金管セクションのアンサンブルに BERGERONが参加しています。 『Rocky:Gonna Fly Now』BERGERONが参加しています。 他にもピアソラやサンチェスの子供たち・プレムルの猫の組曲・マッカーサーパーク入っています。 東欧のプレイヤーよく吹きますね! 聴きやすいアルバムです。 BERGERON熱いです!
『MIKE VAX & RON ROMM COLLABORATION』 2019-01-01 13:54:37 | Weblog マイク・バックスとカナディアン・ブラスのロナルド・ロムのコラボレーションです! 思わず購入。 かなり渋いです! でも!流石!です。 デイヴィッド・ヒックマンも参加しています。 マイク・バックスは以前まだ、ヤマハプレイヤーだった時にヤマハに来た関係で“生”で聞いて印象的でした。 ロムの方は言わずと知れた“カナディアン・ブラス”! 『I remember clifford』や『ハイドン協奏曲2楽章』収録されています。 ん~2017年8月の録音なのでマイク・バックス74歳ロナルド・ロムが70歳の時の録音みたいです。 流石ですね!
『Class Reunion』 BOBBY SHEW QUINTET 2018-08-16 23:47:02 | Weblog 『Class Reunion』Bobby Shew Quintetです。 ついついBobby Shew見つけたので買ってしまいました。 若い! 若くてスリム!ハンサムです! ラッパの吹きっぷりも流石!です! 1979年の録音です!
久々 Arturo SANDOVAL 2018-07-07 14:26:32 | Weblog 久々のArturo SANDOVAL。 久々の投稿です。 乗りの良い曲が勢ぞろいです。 ピアノにStevie WONDERが参加している曲もあります。 ボーカルも入っています。 SANDOVALはラッパにピアノにパーカッション相変わらずです!2015_2017の録音になっています。 カッコよくって聞きやすい! 流石!SANDOVALです!
『ハートフル・ジャズ・トランペット』 2018-02-12 14:47:26 | Weblog 『ハートフル・ジャズ・トランペット』3枚組のアルバムです。 「天才トランペッターはみなバラード演奏が絶品。」の解説から始まる3枚組のアルバムです。 リー・モーガンのI Remember Clifford マイルス・デイヴィスのMy Funny Valentine フレディ・ハバード クリフォード・ブラウン チェット・ベイカー …… 何ともはずれのない曲が続きます。 やっぱり往年の渋さ!格好いい!流石です! そして!お安い!! 素晴らしい!です!