goo blog サービス終了のお知らせ 

渡来ジンのもぐもぐ日記

土曜ランチ♪(追記あり)

6月1日 土曜日


月始めの日が休みだと嬉しい!(夜勤明けだが)

というわけで、ハーブ🌿喫茶にやって来た。

昨日の昼にレトルトカレーを食べたのは失敗だったか?なんて一瞬考えたが、それとこれとは別物だ😀


今月のカレーは、スパイシードライカレー。

1日だと先月のカレーも注文できることがあるが、(ドライカレー、ドライカレー!)と予想して来ているので注文は揺るがない。

常連さんによると、合わせがけというのもできるらしいが、先月の(スープカレー)と今月の(ドライカレー)ではカレーの種類が違うため無理だという。

到着時刻は11時半ジャスト。

満席手前で席を選べなかったが、窓際の座布団席(4人席)を独り占め。


ファミリー席な位置付けらしく、傍らにおもちゃと絵本


先客は皆、独り客。

たった4人で全席を埋めてしまうか…最大でも12席だが。

腹ペコだったので、カレーを大盛りで注文した。


ここのお店の大盛りは言うほどではなく、ちょい増しという感じ

今日もドリンクセットで食後に抹茶ラテ(写真無し)


お腹も満たされたし、良いランチタイムだったヽ(=´▽`=)ノ



追記
空いてきたのを見計らってN子さんに石川県…被災地の様子をあらためて伺った。
能登半島の突端?に位置していることもあり、復興は他の地域に比べて遅れに遅れている様子。輪島市などは普段の生活に戻っているらしい。N子さんの訪れた珠洲市は瓦礫を何とか片付けただけで、道に空いた穴も簡単に埋めただけだったとか。
その光景に思わず(発展途上国のようだ…)と思ってしまったと教えてくれた。
お店のFacebookに載せた写真は比較的載せても問題の無さそうなものを選んだのだそうで、現地の様子はまだまだ酷いらしい。
発生直後に現地入りしていた支援団体もそのほとんどが撤退してしまったそうだ。ボランティアだ、僅かな期間でも文句は言えない。
避難生活を送っている人々は未だにまともな食事を取れない様子で、炊き出しの無い日はカップ麺1個という日もあるとか。現地で炊き出しを行っているN子さんの知り合いも食材の確保が追い付かなくなってきて月あたりの炊き出しの回数も減らさざるを得ない状態と聞いた。
機会があったら現地に行ってみて、と言われたが、物見遊山で行くわけにもいかない。











コメント一覧

try-jin01
アミさん
お喋りもしたかったので。
いろいろ聞けましたよ。
アミ
独身貴族。
謳歌してますね♬
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事