田舎であればあるほど起こり得ることかもしれないが、教壇から目の前にいる児童たちに向かって「○○君」と声を掛けたら「はーい🙋♂️🙋♀️」とクラスのほぼ全員が手を挙げたという話を聞いたことがある。同姓同名で呼び掛けても複数人いたという。
最近は個人情報がうるさいからか、老若男女、名字しか名乗らないことも珍しくない。
きょう職場に「鈴木さんあてのお荷物です」と運送業者が来たが、困ってしまった。
スズキは最上位に入るくらい多くの人口を誇る名字だ、当然のように職場に何名もいる。
伝票にも「鈴木」としか書かれていない。
依頼した人も少しは考えてほしいと思う。