趣味は・・・矢の徒然日記

V鯖内で活動中の日々を適当に書き連ねる日記のようなものです。

第33話 趣味は・・・矢の回避率検証編

2020-06-03 12:27:04 | 日記
こんにちは(^^♪

本日は、定期メンテナンスのため空いた時間に更新していきたいと思います。

さて、本日のテーマですが、敏捷と運による回避率について検証(攻撃を受けた総回数2100回)してまいりましたので本ブログ内でまとめてみたいと思います。

検証に使用した装備は、T敏捷比率指2個、T運比率指6個、命中率補正無視がついているホバーピラーです。

検証の相手は、次のモンスターです。
このモンスターから、攻撃を300回受けて何回回避するかを検証しました。

まずは、T敏捷比率指もT運比率指も装備せずに300回攻撃を受けてみました。
98回回避、202回被弾・・・回避率32.667%

次に、T敏捷比率指2個装備して300回攻撃を受けてみました。
154回回避、146回被弾・・・回避率52.0%(ワーム4個のうち2個は力比率です。)

次に、T運比率指を2個装備して300回攻撃を受けてみました。
298回回避、2回被弾・・・回避率99.333%(ワーム4個のうち2個は力比率です。)

次に、T運比率指3個装備して300回攻撃を受けてみました。
294回回避、6回被弾・・・回避率98.0%(ワーム5個のうち2個は力比率です。)

次に、T運比率指を4個装備して300回攻撃を受けてみました。
296回回避、4回被弾・・・回避率98.667%(ワーム6個のうち2個は力比率です。)

次に、T運比率指6個を装備して300回攻撃を受けてみました。
295回回避、5回被弾・・・回避率98.333%(ワーム8個のうち2個は力比率です。)

次に、T敏捷比率指2個、T運比率指4個を装備して300回攻撃を受けてみました。
300回回避、0回被弾・・・回避率100%(ワーム8個のうち2個は力比率です。)

考察:まずは、敏捷と運の説明文を見てみましょう。


以上の、説明文から
 
 敏捷による回避率 + 運による回避率 = 回避率・・・①

という形になり、T敏捷比率指2個を装備した状態で回避率52.0%だったことに対し、T運比率指2個装備した状態は99.333%回避したことから、回避率及び命中率を考える際は、敏捷<運という関係性になるという結果となりました。

そして、T敏捷比率指2個、T運比率指4個を装備した段階で回避率100%となったため、①の関係式も成り立ちそうです。

運が1000違えば攻撃が当たらないという話もありますので、回避率98%前後というのは、運が1000以上高い状態になるのかもしれませんね(^_-)-☆

PVPなんかで攻撃が当たらないという時は、T運比率指を増やすのがよさそうですね( *´艸`)

それでは、また(^^)/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿