紅葉も間近の仙台市の輪王寺。 お茶会に来ました。 遠州流茶道 薄茶 織田流 煎茶 清泉幽茗流 煎茶 三服頂きました。 どの会場も多くの人でいっぱいです。 知人に茶人が居るので、これが三回目のお茶会ですが、 『お作法』とは無縁の人生を送って来た私にとって、お茶会は異次元体験で新鮮です。 家元の、『現代人をしてなお惹き付けるお茶の魅力とは何か』という問いかけには考えさせられる物があるのでした。