野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

収穫のタイミングが分からん

緑のカーテンとして育てている、四角まめ(うりずん豆)です。
大きくなったので収穫したど。


大きい物が四個とれた、さて、どういう料理してもらえるのか楽しみだ。

コメント一覧

忍者
http://pub.ne.jp/kokekooko/
かんぺ~さん、H2さん

ありがとうございます。
昨日食べてみました、ベーコンと一緒に炒めものです。

良い歯応えで美味しかったです。

H2
数年前から実家の家庭菜園で母が作ってます(種だけ送った)。
手のひらに乗ってるやつくらいの大きさでいいと思いますよ。
あまり大きくなると固く筋っぽくなります。
育て方や環境によっても適期の大きさは違ってくると思いますので、
慣れると色や触感で判断できるようになるかと思います。

スライスした時の星形(角は4つですが)を生かした料理にするときれいですよね。
かんぺ~
http://pub.ne.jp/kanpe/
以前、「わこさま」っていう品種の栽培法が園芸店に掲示してあったので、デジカメで撮っておきました。

収穫の目安は概ね、
 「すべて若い莢を収穫する。
  開花から収穫までは2週間程度。
  収穫適期は莢長が14~18cm、幅が2~3cmの頃。」
のようです。

「わこさま」という品種のメーカーの記載ですが、参考になりますかね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#庭の花木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事