野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

又、バジル・・・なんて声が

庭の片隅で育てている、ブッシュバジルの若芽、8月19日に水耕栽培へ移行しましたが、恒例のサンルーム仕様のバジルもセッティングしました。

ちょっと早すぎかもしれないのですが、バジルは苗もあるので・・・。
水に浸けて1週間、白い根が出て来たので、移植です。この装置は、5リットルのペットボトル、養液エアリフト装着で、常に養液が循環する方法を取っています。

バジルが育ってきて、養液量が少なくなってきて、養液のリフトアップが出来なくても、ブクブク仕様に早代わりしてしまう装置なのです。が、気を抜くと、養液空っぽ。何てことも起きてしまいますし、肥料分を全て吸い上げて、ただの水・・・なんて事も有ったり・・・。

真ん中に有る緑色のプラポット、沢山の穴が空けてあり、これにハイドロカルチャーを使って、植えつけます。
 

こんな感じ
最初は、養液の高さを、苗の根の所まで入れ、尚且つ、エアリフト循環で酸素も供給。てな感じです。

これが上手く行けば、今年の冬も、新鮮なバジル入りサラダですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#水耕栽培(ペットボトル)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事