野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

順調のように見えたが・・・

「スナップえんどう」の発芽があまり良くなかったので、新たに種まきした場所。まあまあの発芽なのでよかったのですが、この画像は、一番良い状態の場所です。

奥のほうの物はね虫食いがあったり、先が変色して萎れていたりと、ちょっと心配な状態です。


一方こちらは、「白花 絹さや」ですが、この冬は暖かい日が多い影響なんでしょうか?

かろうじて脇芽の上からの切り取りだったので、何とかなるかもしれません。

コメント一覧

忍者
yuitojjさんへ
いつもご覧いただいて居るなんて、ありがとうございます。
やりたい放題が出来る幸せ者です。

それにしても、今年の気候には困りました。自然が相手ですから仕方ありませんが、冬野菜の育ち過ぎには手の打ちようがありませんし、放置しておくだけです。
yuitojj
同じです
http://blog.goo.ne.jp/yuitojj61
こんばんは
いつもため息をつきながらのぞいています。よくやっていらっしゃいますね。
当方でも玉ねぎ、ソラマメ、絹さや、成長しすぎです。
これから寒波が来ますのでこれでどうなるか心配ばかりです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#絹サヤ #エンドウ豆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事