野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

今回はすべて発芽した

3月25日に種蒔きをしたカボチャ(F1)「栗坊」です。

第一弾の種まきは2月6日、ちょっと早すぎたかも、でも育苗中。

コメント一覧

忍者
http://blog.goo.ne.jp/ttskhtss
tosiさんへ
コメントありがとうございます。大雑把な性格で適当に楽しんでやっています。
固定種で育てるのが面白くて、自家採種が可能な物は楽しんでいます。
雨水利用は良いですよね。水道水の使用を少なくすると言う事は、節電にもなりますし、でも、1トンってすごいですね。
俺もがんばろう、これからも宜しくお願いします。
tosi
忍者さん大分細かくやってますね、私もしし唐,トマトを自家採取で昨年育てました、良く育ち収穫も出来ました、ただ苗を多く作りすぎて、良い苗だけ植えたのですが、残った苗可哀そうでした、温室は自作で10年位前から有るのですが現在つれのサボテンに取られて、まだ私が使えません、菜園は雨が降らず現在砂漠状態です、今年は今月に雨水を1トン溜める用意をしています、1トンでも夏を越えられるか2トンは欲しいです、私の苗作りは今からです、
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#カボチャ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事