6/2の備忘録です。
東の畑の全貌です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ca/f12a2fa5581241b3f9dcdabf9e33d4ee.jpg?1654131438)
東側、右から「滝野川大長牛蒡」固定種「サラダ牛蒡ヘルシー」「春蒔き耐病総太り二号」
アスパラガス、春蒔き五寸「向陽2号」10月蒔き早生「おきな」極早生キャベツ「初秋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7d/401c6c5e77cc6e5488104ea34d5d976e.jpg?1654131439)
トマト畝、ミディ「フルティカ」「シシリアンルージュ」ミディ「ルイ60」ミディ「こくあじトマト」ミディ調理用「パスタ」自家採種「ブラックトスカ」奥のネットの中は極早生キャベツ「初秋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9f/73c7d1edde391e4269ec5dbb9438b6fb.jpg?1654131438)
育苗スペース、収穫したレタス畝、固定種「黒豆インゲン」固定種白豆「ジャンボ菜豆」見えないけれど奥には蔓無しインゲン「やわらかロマノ」「トックリ長芋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/1ea0ff6535f1d5f6796541bdf07c6fb1.jpg?1654131439)
南の畑の全貌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ce/6931ac80b41b5c5d51692c5337fe894e.jpg?1654131439)
さつま芋「紅東」2畝、間には「マルチ麦ワイド」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/f85de9d45945c9aba644d987800eb9c1.jpg?1654131439)
手前は「ゴールドラッシュ88」の3回目と4回目。ネットの中は固定種「サニーレタス」直蒔きと固定種「半結球ロマリア」茎ブロッコリー「グリーンボイス」。トウモロコシ畝の奥はシカクマメ用のネット畝と固定種「日光唐辛子」畝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3e/a63bd6d1dedf21f069afd09687add1a7.jpg?1654131438)
胡瓜「シャキット」固定種「四葉 胡瓜」、購入苗の「長冬瓜」奥は3畝で「とんがりパワー」固定種「カルフォルニアワンダー」自家採種「パプリカ」奥の「防虫ネット」は固定種「黒枝豆」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/7d1f0084fff3d75a475cdb3d0d1e9020.jpg?1654131438)
三角畑の全貌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4b/4c4cc8afc4b3a266be4f116c9d00cbc5.jpg?1654131438)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7d/401c6c5e77cc6e5488104ea34d5d976e.jpg?1654131439)
トマト畝、ミディ「フルティカ」「シシリアンルージュ」ミディ「ルイ60」ミディ「こくあじトマト」ミディ調理用「パスタ」自家採種「ブラックトスカ」奥のネットの中は極早生キャベツ「初秋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9f/73c7d1edde391e4269ec5dbb9438b6fb.jpg?1654131438)
育苗スペース、収穫したレタス畝、固定種「黒豆インゲン」固定種白豆「ジャンボ菜豆」見えないけれど奥には蔓無しインゲン「やわらかロマノ」「トックリ長芋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/1ea0ff6535f1d5f6796541bdf07c6fb1.jpg?1654131439)
南の畑の全貌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ce/6931ac80b41b5c5d51692c5337fe894e.jpg?1654131439)
さつま芋「紅東」2畝、間には「マルチ麦ワイド」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/f85de9d45945c9aba644d987800eb9c1.jpg?1654131439)
手前は「ゴールドラッシュ88」の3回目と4回目。ネットの中は固定種「サニーレタス」直蒔きと固定種「半結球ロマリア」茎ブロッコリー「グリーンボイス」。トウモロコシ畝の奥はシカクマメ用のネット畝と固定種「日光唐辛子」畝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3e/a63bd6d1dedf21f069afd09687add1a7.jpg?1654131438)
胡瓜「シャキット」固定種「四葉 胡瓜」、購入苗の「長冬瓜」奥は3畝で「とんがりパワー」固定種「カルフォルニアワンダー」自家採種「パプリカ」奥の「防虫ネット」は固定種「黒枝豆」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/7d1f0084fff3d75a475cdb3d0d1e9020.jpg?1654131438)
三角畑の全貌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4b/4c4cc8afc4b3a266be4f116c9d00cbc5.jpg?1654131438)
右から1回目「ゴールドラッシュ」2回目「ゴールドラッシュ88」1回目の枝豆「湯上り娘」自家種芋の「ピルカ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1b/32f41e417d92ede82d99f480b857743e.jpg?1654131466)
極早生キャベツ「初秋」「とうや」固定種「黒ゴマ」葉物、アスパラガス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/be/1d2a34fb2e08932d319d08a71c72c96a.jpg?1654131466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1b/32f41e417d92ede82d99f480b857743e.jpg?1654131466)
極早生キャベツ「初秋」「とうや」固定種「黒ゴマ」葉物、アスパラガス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/be/1d2a34fb2e08932d319d08a71c72c96a.jpg?1654131466)
「農機具小屋」と「牛糞堆肥」置き場の間には、「スクナカボチャ」2本植えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/95/212f447931b99bf9c16b7ec4b83af3c1.jpg?1654131466)
西の畑、東側からの全貌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/79/b21f0d86e0de093bbe592dd7caf69f6f.jpg?1654131465)
カネコ「白い九重栗」と地上には不明の発芽物が2本、丁度良いので、生姜「赤芽小生姜」の日陰作りに伸ばしてます。奥には、セリ、「山椒」「カボス」「金柑」が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/c20eefe5164423b1274d6c3207d389ee.jpg?1654131466)
東側右から、「小松菜」「二十日大根コメット」「サラダビーツ」の畝、1回目の固定種「五角オクラ」固定種「島オクラ」2回目用のマルチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/71/42e3ba652f13fb6a24c5e942492d9711.jpg?1654131466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/95/212f447931b99bf9c16b7ec4b83af3c1.jpg?1654131466)
西の畑、東側からの全貌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/79/b21f0d86e0de093bbe592dd7caf69f6f.jpg?1654131465)
カネコ「白い九重栗」と地上には不明の発芽物が2本、丁度良いので、生姜「赤芽小生姜」の日陰作りに伸ばしてます。奥には、セリ、「山椒」「カボス」「金柑」が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/c20eefe5164423b1274d6c3207d389ee.jpg?1654131466)
東側右から、「小松菜」「二十日大根コメット」「サラダビーツ」の畝、1回目の固定種「五角オクラ」固定種「島オクラ」2回目用のマルチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/71/42e3ba652f13fb6a24c5e942492d9711.jpg?1654131466)
2回目の枝豆「湯上り娘」2畝とレタス直蒔き畝「分結葱」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ba/0caf5da59a8cd8f0e3ceb2c09ea9aa92.jpg?1654131477)
「カメハメハ西瓜」1回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/ec001892cde1a6d5a7662957183c0268.jpg?1654131477)
茄子の畝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/6b3823c458e2612276b79176c035a907.jpg?1654131477)
空き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/56/6c4a869addfcbb7d38a1edb2985a0e9d.jpg?1654131478)
「分結葱」と放置の「自家採種葉葱」と「自家採種太葱」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/4423c040293e6df08cc2f6c5602f3b53.jpg?1654131477)
右が「自家採種葉葱」で左が「自家採種太葱」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/56/f4fc609123faeeea997c9a287b6b1218.jpg?1654131478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ba/0caf5da59a8cd8f0e3ceb2c09ea9aa92.jpg?1654131477)
「カメハメハ西瓜」1回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/ec001892cde1a6d5a7662957183c0268.jpg?1654131477)
茄子の畝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/6b3823c458e2612276b79176c035a907.jpg?1654131477)
空き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/56/6c4a869addfcbb7d38a1edb2985a0e9d.jpg?1654131478)
「分結葱」と放置の「自家採種葉葱」と「自家採種太葱」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/4423c040293e6df08cc2f6c5602f3b53.jpg?1654131477)
右が「自家採種葉葱」で左が「自家採種太葱」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/56/f4fc609123faeeea997c9a287b6b1218.jpg?1654131478)