野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

雨水の取水装置の改良しました🎵

2014年11月に自作した雨水取水装置です。元々の設定段階ではドラムから溢れた雨水は芝の庭に自然としみ込ませて、取水しなかった雨水は、花壇へ自然にしみ込ませていました。
しかし、最近のゲリラ豪雨などの時には浸み込む量を遥かに超えてしまい、隣の作業小屋へ入ってしまうようになってしまいました。
そこで、ドラム缶から溢れる前に、パイプの高さを変更して取水しないように加工した。同時に取水しなかった雨水は雨どい管を新設して、駐車場から側溝へ流れるようにしました。
作業小屋の屋根からの雨水と、ウッドデッキの屋根からの雨水の集合場所

駐車場の廻りを

最終は、出口へ




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#日曜大工 #DIY #趣味」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事