昨年、途中までは凄く良い感じで育っていた、畑の絹さやだったのですが、4月の大風が原因で、全滅してしまった。今年は、早い内に風対策と考えて、マスカーを使って風除けをしましたが、強い風には勝てずに、所々破れてしまいました。結果、二列に撒いたのですが、北側は、ほぼ全滅、残った南側も、先日の爆弾低気圧の時に、少しやられた。手元にある物で、風対策・・・。ついでに、空いている場所に春蒔き用の種を撒いておいた。対策は、北側にポールを立てて、昨年購入し余っている風除けネットを張り南側にもポールを立てて、圧紐を張っておきました。「後悔先に立たず」もっと早くに風除けネットを張っておけばよかったなーーーと。