野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

やっぱり

畑のズッキーニ「ブラックトスカ」です。

猛暑の時は雄花が咲いてくれませんでしたので、実が着いても受粉してくれず収穫するような実になってくれませんでした。ここに来て、残暑は厳しいのですが、最高気温が少しだけ低くなってきたので、蚊やミツバチが飛び出してきました、このまま手入れをしていればもう少しの間、楽しめそうです。

コメント一覧

忍者
http://pub.ne.jp/kokekooko/
まつもちゃんでござる さんへ
コメントありがとうございました。

ズッキーニは毎年育てていますが、中々旨く育てられないんです。支柱も立てていますが、毎日の手入れを怠ると垂れ下がってしまい茎が折れたりします。
今年の暑い時期には雄花が咲かずに受粉をしてくれませんでした。
この所の気温で、又元気を取り戻して来たようです。
でも、そろそろ終了の時期になっていますね。
まつもちゃんでござる
おはようございます。
ズッキーニに支柱を立てるのですね!
私はカボチャみたいに這わせていました。
こちらの方が乾燥していいかもしれませんね。
ちゃんと受粉しない実は(たぶん)、小さいうちにとけるように腐ってしまうので、なるべく朝に受粉するようにしていました。
蜂がたくさん来てくれるといいのですが・・・
あっという間に大きくなりますが、母は大きい方がいいといって50cmぐらいにしていました(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#ズッキーニ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事