野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

夫婦で庭の手入れをしました。

五月のゴールデンウィークあたりから気にしていた庭の木々の手入れや草むしり。

東の赤芽の生け垣だけは先に刈り込んでおいたのですが、庭の中が熱帯雨林のジャングルのようになっていた。

東の園の様子は、真ん中に有るのは、小玉スイカ「紅小玉」を二本、衝動買いをして植え付けた場所、雑草に負けて無くなっていました。
現在は、ミニトマト(固定種)「マッツワイルドチェリー」の差し芽が元気に育ってくれています。


中央部です。クマガイソウや一人静、さくら草(日本さくら草)などがある場所。


西の園から中央を見ている所です。綺麗にしたので良い感じに見えていますが、雑木林の下草刈りのようでした。


僅かなスペースに有る芝です。
此処も芝刈りをしたので綺麗に見えています。


西の園から我が屋の南側を撮りました。
中央はミニトマト(固定種)「マッツワイルドチェリー」を使った緑のカーテンです。
企み通りに行っている感じですが、そろそろ下葉が黄色くなり始めています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#庭の花木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事