野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

此の後、どうする

トウモロコシのピーターコーン610です、本葉も見えてきました。
もう、ポットに移植したほうが良いのかなぁ、トウモロコシは、初めて育てるので、まったくの手探り状態。とは言っても、他の作物も浅い経験しかないのでが。

実家では、全て路地に直播きで育てていた。しかし、昨年、花木センターでトウモロコシの苗が売っているのを見て、今年始めるのにあたり、早い時期に食べようと思い立ち、温室で播種した、8個の種を蒔いたのですが、6個の発芽でした。

当然、畑の準備が出来れば移植をし、時期をずらして直播きをする予定です。

コメント一覧

忍者
http://blog.goo.ne.jp/ttskhtss
ユンイさんへ
実は、俺の母も「直播きじゃなきゃだめなんだいなぁー」と逝っていたのですが、群馬県の農業の中心的な役割ほしている、JAの花木センターで売っていたので、もしや、と思いやっています。
忍者
http://blog.goo.ne.jp/ttskhtss
呑んべーさんへ
桜の開花後2週間と言う事は、こちらで言うと、4月中旬くらいてすね。
駄目元で、ポット蒔き苗を先に定植し、4月になってから直播きを考えます。

ユンイ
トウモロコシは移植を嫌うから直播がいいと聞きますね。でも、うちもいつもはポット育苗です。
今年は暖かいので、直播でもいいかなぁと昨夜催芽撒きしました。
九州は梅雨に入る前に花を咲かせないと、いつも失敗します。
呑んべー
トウモロコシは桜の花が開花してから二週間くらいに種まきする、と書いてあったように思いますが、私もピクニックコーンの未来を蒔いてあります。
20個蒔いてありますので、これで十分かな?
母はいつも路地に蒔いています、しかも前年採れた
トウモロコシから種をとって。。。
だから品種などわかりませ~ん!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#とうもろこし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事