![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/3aa66dc5b3c61828f080a70699cc3ec1.jpg)
ネット検索で、ヤンマーの前橋支店を探し、直接訪問。
俺「すみません。古い耕運機を借りているのですが、耕運機の刃が磨り減っていまして、YKR55sの替え刃が欲しいのですが」
受付嬢「少々お待ち下さい」「えーと、YKR55Sですか?、部品カタログに無いですね、ヤンマーですよね。」
俺「耕運機のベルトカバーに明記してある物がヤンマーYKR55sって書いてあります」
受付嬢「わかる物を連れてきますから、少々お待ち下さい」
しばらくして、工場長さんが。
「あーーーっYKR55Sね。何時頃、何処で買ったんですか?」
俺「あのー、借りて使っているので、何時なのか解りません、知り合いのお父さんが使っていた物と聞いています。多分、20年位まえじゃないですかね・・・。」
工場長「20年ね、まだまだ新しい方ですね、農耕機は30年40年前は当たり前ですからね、ほら、工場の前に有る耕運機ね、あれは50年前の物ですよ、修理に入ったんですよ」
俺「あのー、YKR55sの・・・・」
工場長「あっ、・・さん、あのカタログを見て・・・・、えーと」「YKR55sは、ロータリーですよね」
俺「ロータリーって????、ロータリー以外には・・・、パイプにボルトで刃が取り付けてあって、(店先の部品置き場の物を手にとって)こんな形の物です。」
受付嬢「お客さん、ロータリー替え刃で宜しいんですか」
俺「えーっっっ、すみません解りません」「ロータリーって????、ロータリー以外には・・・、パイプにボルトで刃が取り付けてあって、(店先の部品置き場の物を手にとって)こんな形の物です。」
工場長「ロータリー替え刃で良いんだよ」「ねっ、お客さん」
俺「えっ、あっ、はい」良いのだろうなぁーと思った。
受付嬢「4,080円になります、ご注文で宜しいですか」
俺「注文をしたいのですが、やはり高いですね」
工場長「農機具の部品は、交換サイクルが長いし、数が少ないから、高いんですよね」
俺「えーと、4,080×12本でお値段は?」
受付嬢「あっ、1セットで4,080円ですね」
俺「そうすると、左右で8.160円ですか」
受付嬢「いいえ、1セットで4080円です」
俺「そうですか、で、一台分では?」
受付嬢「ですから、1セットで4,080円となります」
俺「えーーーーーーと、一台分のお値段は・・・っ、1セットの中には、何枚の替え刃が入っているのですか」
受付嬢、カタログを見ながら「12枚入りで1台分ですね」
俺「あのぅーYKR55sってロータリーの刃は、12枚なんてすか」
工場長「1セットで12枚入りですよ」
俺「4,080円は定価ですか?」
受付嬢「いいえ、消費税が掛かりますね」
俺「至急注文してください。入荷まで何日掛かりますか?」
受付嬢「2、3日で入りますよ、連絡先を教えてください」
俺「解りました」
翌日の昼前
携帯に、受付嬢より「部品入荷いたしました」との連絡が入った。