野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

備忘録7/1

7/1の様子
右から、空き、「ニラ」と固定種「日光唐辛子」「アスパラガス」固定種「黒ゴマ」カボチャ、
 
「蔓無しインゲン」トウモロコシ3畝
 
葱2畝、品種不明3年連続ミニトマト。三角畑で茄子
 
三角畑は、茄子、固定種「長冬瓜」、人参、「パセリ」、奥が「細葱 葉葱等」固定種「ブッシュバジル」大玉「甘九郎」、アスパラガス、バジルの畝
 
大玉「甘九郎」
 
西の畑を西端から、画像に入って無いですが、左隅に蔓だけが見える、昨年の「カメハメハ西瓜」のこぼれ種から1本育ち始めています。1個大きくなり始めたぞ。
 
「男爵」2畝の内、一畝は収穫済、「カメハメハ西瓜」の露地、「ナタマメ」、キャベツ、キュウリ畝
 
キュウリの次は、福耳、固定種「金ゴマ」、オクラ2畝、放置のロメインレタス「ロマリア」、これまた放置の茎ブロッコリー、見えないけれどキャベツ「あまゆたか」
 
ミニトマト畝、大玉トマト畝、
 
パクチー採種用、病気がちのズッキーニ、「蔓ありインゲン」畝
 
空き、棚は「ロロン」です。


#家庭菜園
#菜園備忘録










名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#備忘録 #1日15日の畑の様子」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事