いつもありがとうございます🌱
いつもの出勤時の空
今日はどんよりですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/9638163d57c25e253087bbbc4c07d0c4.jpg?1647230598)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7e/275df302133017a1094b36085b9c419a.jpg?1647231540)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a7/6f9f372d7d791739d719c46698c28202.jpg?1647230639)
新発見❣️
こんなとこから木が‼️
気付かなかったです‥(・・;)
自然って力強い❣️
🌱🌱🌱
だんだん
カラフルになってきました♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/b7a22a213d3da612e312914249ffc72d.jpg?1647219353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/ece95813f46beb3ba3452e4df2ee055b.jpg?1647219353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/30/a12a7c97a99a8ca9c0dceb3c98891e02.jpg?1647219353)
🌱🌱🌱🌱
春らしく桜の柄の袋帯❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/2a84aefeb8d991ddc691e4722a4e7a42.jpg?1647219353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9d/8082731e5a3b875231dbfa37f876bfd2.jpg?1647219353)
七宝つなぎに桜 袋帯
七宝文様とは‥
仏教用語で
「金、銀、水晶、瑠璃、瑪瑙(めのう)、
珊瑚、しゃこ」の七つの宝を意味しています。
同じ大きさの円、または楕円を四分の一ずつ
重ねる文様を「七宝文」といい、この文様を
上下左右に規則正しく連続させたものが
「七宝つなぎ」と呼ばれます。
円形が永遠に連鎖し繋がるこの柄に、
円満、調和、ご縁などの願いが込められた
縁起の良い柄です。
また人のご縁や繋がりは、七宝と同等の価値がある事を示している柄でもあります。
柄軽めの訪問着
付下げ
色無地
江戸小紋 等に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/65f3cb1b39e0e328e5a0120869bcffdf.jpg?1647219353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/8aaebedd91289e6507e46faba1bd5ac1.jpg?1647219356)
こっぽりと桜 袋帯
軽め訪問着
付下げ
色無地
小紋 等に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/f0564999d72a26cab2cf223c8bf5bcdc.jpg?1647233913)
相良刺繍 袋帯
相良刺繍は一目一目手仕事です。
相良刺繍とは、中国三大刺繍のひとつで、
結び玉を作り重ねて模様を描いていく
技法のひとつです。
ひとつひとつ手間暇を掛けて作り上げるので
高い技術と時間を要します。
とじ糸が無く、糸が引っかからないので、
どの刺繍よりも丈夫で、着物には最高の
技法と言われています。
訪問着
付下げ
色無地
小紋 等に
フォーマルからセミフォーマルのお着物に
合わせます。
🌱🌱🌱🌱感謝