見出し画像

きもの大好きさんです(*^^*) ・石川県金沢市から

2021/07/05 着付け教室です(o^^o)

続き⭐︎

⑦  コーリンベルトのゴムの具合‥余らず引っ張らず、身体に沿っている感じ、が良いと思います。
 衿元を再度確認
 胸元のしわがない事、背中にしわがない事を確かめ、背縫いから左右それぞれ後ろからなぞって来て出来る余分を、両脇前身ごろでかぶせます。

⑧ 再度衿元の確認をした上で伊達締めをしましょう。
 伊達締め‥マジックタイプのもの
      博多織タイプのもの
      シャーリングタイプのもの
 ✳︎いろいろな種類がありますが、長襦袢に使うのはマジックタイプが好きです。

⑨ 長襦袢姿大丈夫ですか?
 両脇をそれぞれガバッとつかみ3〜5㎝上に引き上げておきましょう。
 肩から肘、床に平行に上げてみて下さい。突っ張らずにすんなり肘が上がる程度の余裕のある着方をしましょう。

次はお着物❣️


夏物です(o^^o)

夏の帯は頼りない物が多くて手強いです(^^;)
が、工夫して頑張りますよ(*^o^*)

次はお写真ですね(#^.^#)










 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きものなごみやの風景👘」カテゴリーもっと見る