カメラっこ

カメラを持ってどこまでも♪
気軽に、コメントして下さい!

大荒の滝

2008-10-28 22:30:39 | 日記
どぅも

今日は、大荒(おおあら)の滝

高知県香美郡香北町

段瀑(3段)、落差約40m

物部川の支流、久保川の上流にある滝
水量の多い滝である
3段の段瀑であるが、一番奥の滝と手前の2つの滝の間はやや距離が離れているので、奥の滝を1つの滝とし、手前2つを2段瀑と数えても良いと思う

この写真は、一番奥の滝です

滝に至る遊歩道を歩くと終点間近で鉄筋の小さな橋を通る
この橋が大荒かずら橋に代わる新しい橋である
元の大荒かずら橋はすぐその上にあるが、老朽化が進み現在は通行止めになっている

二匹の龍が大竜巻に乗って舞降りたと云う伝説を今に残す「大荒の滝」の周辺には、文字どおり手つかずの豊かな自然が残されており、轟音をあげて落下する40m余りの滝は雨の多い季節には大瀑布となって迫力を増す
近くの遊歩道を散歩すれば、春には若葉夏には涼秋には紅葉を楽しみながらの森林浴として最適
滝の少し下流を対岸にわたって、林道を2km上がって行くと周囲の景勝を一望する絶景が広がっている

この日も、雨だったので水量は多かったです

でも、滝までの道は登ったり下ったりで大変です

大荒の滝の途中にも、違う滝があるので、ぜひ行ってみて下さい

紅葉は、まだまだでした

少しだけ色付き始めたかなぁ・・・って感じ