![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
もうすぐピノ Rouge Berryが発売になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e1/134460ec136ed2bcf1190419fe9e7b59.jpg)
蓋を開けると濃いピンクのピノが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/51/574871341e20873a26fb26d99cd8126d.jpg)
濃いピンク色は、フリースドライしたラズベリーパウダーの色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/3a756ed4ea1ecf8cb7428c457c82df93.jpg)
カシス・ラズベリー・ブルーベリーの三つの味が一つになったチョコアイスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/06/f6d05d711cc9bfddcd9f43d49f32aeeb.jpg)
割ってみると、ブルーベリー果肉らしき粒々がありました。
濃厚なベリージェラートでベリーの甘酸っぱい風味が口にひろがり美味しいです。
ピックは、金色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ピノの名前の由来は、イタリア語の“松ぼっくり”だそうです。
RSPで初めて知りました。
ピノのサイトでは、ハピのるプロジェクトのバルーンが飛んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9c/86e866c9f864b2dcad82ea1964f56fff.jpg)
プチストレスをためないでひと口タイプのピノを食べて
プチハッピーになることを呼びかけるプロジェクトです。
自分が抱えているプチストレスを投稿することもできます。
美味しいものを食べると幸せな気分に浸れるから
ピノを食べてプチハッピーなら私にも簡単に参加できそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/13/3564a201f6b8611abb7e9d7f50fe1b04.jpg)
ブースでは、ピノとピノBLACKの試食もできました。
チョコがしっかり味わえるピノBLACKもおススメです。