marieの日記帳

ランの花芽

シンビジウムの花芽が伸びてきました。


去年は1本しか出なかったのですが
今年は、よく見るともう一本出ていました。

咲く花の数は、毎年違うけれど、毎年咲いてくれるので
花芽が出ているのをみると元気そうで良かったと思います。
シンビジウムは開花するときに蜜が出るのでそれを目当てに
アリが発生したため家の中には入れずバルコニーで冬越ししています。

そして去年仲間入りしたのは、デンドロビウム。
デンドロビウムを育てるのは初めてで
ネットで調べたら夜間の最低気温が14度以下で20~2日ほど当てると
花芽分化をするということでしたので、家の中に取り込むのは
茎の部分にふくらみが見られるようになった12月に入ってからです。


こちらは、花芽がつぼみになって咲くまで不安です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事