良い香りなら癒されるのですが
臭い匂いとなると不快な気分が増すばかり・・・・

私が今、一番気になっているのは浴室の排水溝の臭い。
排水溝は、髪や石鹸カスと共にヌメリもあってお掃除は苦手なのですが
マメにお掃除しないと匂いが気になってきます。
カラダと家の消臭対策
お風呂から上がる時に、排水溝に重曹とクエン酸をふりお湯を流しておくと
排水管からの臭いを防ぐことができるできるとありました。
試してみようと思います。
またエチケットとして気にしたいのが自分の口臭。
口臭の原因は、虫歯や胃腸だけでなく
舌苔も口臭の原因になるようで
舌の上の白い部分は、雑菌が舌の上で繁殖したもの。
私は就寝前の歯磨きの時、舌苔用のブラシでケアしていますが、
ケアするきっかけは、歯磨きをして歯がツルツルになっても
舌が汚れていると、すぐ歯が汚れるのを感じたからです。
狭い口の中で、寝ている間に細菌が活躍していると思うと
怖いですね。
匂い対策について書かれているカラダと家の消臭対策
興味をお持ちの方はチェックしてくださいね。