marieの日記帳

チランジアとパイナップル

昨年(2015年12月)のクリスマスごろダイソーで買ったチランジアが4個


オアクサカーナ


ブルボーサ


ブラキカウロス


コルビー

どれも個性的な形をしているので気になって
買いました。

冬の間は室内で霧吹きで水をかけたり、水につけては干したりして
育てていましたが、暖かくなったので今はバルコニーの
日陰にぶらさげています。
水やりは、枠ごと水につけて自然乾燥しています。


撮影のため室内に入れましたが今はこんな感じで
少し成長したものもあれば、依然変化があまり見られないものもあります。
人間の髪の毛ほども伸びない葉っぱに最初は環境があっているのかどうか
気になりましたが、今は、無事ひと夏過ごしてくれればいいかなという感じです。


こちらは、去年、果実が一個収穫できたパイナップルのその後です。

パイナップルの実がなったところの脇から新しく葉っぱがでてきました。
TVでパイナップルは一度植えればエンドレスと聞いたので
クラウンから植えて4年あまりになりましたが、実際はどうなのでしょう。
葉っぱに斑点が見られるので病気でなければいいのだけれど
気になっています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事