marieの日記帳

衣類の消臭

消臭についてのノウハウをまとめているサイト『消臭ハンドブック』の紹介です。

衣類の消臭対策について
・衣類臭を改善する4つの方法
・消臭効果の高い洗剤
・洗濯用柔軟剤による消臭
・洗っても臭いバスタオルの原因と対策
といった内容が紹介されているサイトです。

この中で私が注目したのは、洗っても臭いバスタオルの原因と対策。
バスタオルに限らずフェイスタオルでも何度も使っているうちに
洗っても臭くなったりすることがあります。

バスタオルの繊維の中まで移動した細菌は、
洗剤どころか天日干しでも死なないで寝たふりをしているんです。
そしてバスタオルが使われると細菌の餌である皮脂や角質を求めて
細菌が活動しだす仕組みになっているそうです。

では、どうすればよいのか?
バスタオルの洗濯は漂白剤と洗うのが基本で
雑菌の多い靴下や作業服とは一緒に洗わないことが大切。

でも匂うタオルの効果的な洗い方はお湯を煮沸させて
煮洗いするのが一番効果があるようですが
ここまではなかなかできないので
こまめに漂白剤と一緒に洗おうと思いました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「不動産/暮らし/お仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事