marieの日記帳

春節 横浜中華街

横浜中華街をお散歩しました。
いつもは石川町駅から行くのですが
今日は、関内駅から横浜スタジアムそばの横浜公園と通り抜け
玄武門(北)をくぐって中華街へ入りました。


玄武門

春節でとても賑やかなのかと思いきや平日は、それほどでもなかったです。

伝統の獅子舞「採青(ツァイチン)」や春節娯楽表演は、土・日曜に
行われるので2月4日(土)の祝賀パレードや5日の娯楽表演の時は
賑わうのでしょう。

でも飾りつけは、華やか。


曾芳亭


横濱媽祖廟(よこはままそびょう)
媽祖をまつる 道教寺院


チャイナ服の子供たちが合唱を聞かせてくれました。

ランチは横濱媽祖廟のそばにある大三元酒家 (だいさんげんしゅか)で定食

蠔油牛肉片(牛肉と野菜のカキ油炒め)600円+税
お腹が空いていたのでリーズナブルな定食屋さんに入ってみました。
ご飯はおひつに入っておかわりできます。
味は、家庭料理を食べている感じで普通でした。


横浜関帝廟
赤い大きな提灯が飾りつけられいて、中華の赤いイメージを
より強くしていました。
おめでたいです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

marie
re春節
平日は、比較的落ち着いた雰囲気で、
いつもの中華街でした。
食べ歩きも魅力的でしたが、手ごろな定食屋さんの前を通りがかったので入ってみました。
路地に入るとこれまたいろいろなお店があるので
どこに入ろうか迷いますね。
miharu
春節
一時の混雑がうそのように静かな中華街ですね。
美味しいものを食べましたか、、週末は賑わいそうですね。。

大阪の黒門で食べ歩きしているニュースを昨日やっていました・・^^マナーが悪いという話題でしたが・・・\(-o-)/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「横浜・神奈川」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事