「カメラを持って出掛けよう」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
上手な歳のとり方
(2023年01月25日 | 丹波・播州)
私の人生目標はピンピンコロリです、そ... -
無呼吸症候群の対策 (心地よい懐かしの名曲・・・Magic Platters Medley)
(2023年01月14日 | 健康)
私は50代の頃から血管運動性鼻炎にな... -
グルテンフリー始めました
(2023年01月07日 | 健康)
テレビ番組では殆ど発信されない健康に... -
久し振りの天体撮影
(2022年11月13日 | 天体撮影)
今年は等々諸事情が重なり天の川の撮... -
今さら何ですが・・・Once Upon A Time In The West (Ennio Morricone) cover
(2022年10月15日 | 音楽)
Once Upon A Time In The West (Ennio M... -
母に残された時間
(2022年08月14日 | ぼやき)
私は事情があって生後1週間で産みの母と... -
久し振りに訪れた
(2022年07月02日 | 竹田城跡)
短いながらも梅雨空が続いていた先月半... -
懐かしの名曲を見つけた! Procol Harum - A Whiter Shade of Pale, live in Denmark 2006
(2022年05月14日 | 音楽)
Procol Harum - A Whiter Shade of Pale... -
こんな不条理が Pictures at an Exhibition (5/5) / Modest Mussorgsky / Semyon Bychkov / Oslo Philharmonic
(2022年04月17日 | 音楽)
Pictures at an Exhibition (5/5) / Mod... -
中学校での想い出(モーツァルト : トルコ行進曲 / W.A.Mozart : Sonata K.331)
(2022年03月20日 | 音楽)
中学生だった頃(約60年前)学校の音楽... -
憧れの楽曲の楽しみ方 若林顕 ピアノ ~ベートーヴェン第九交響曲(全曲) Akira Wakabayashi plays Beethoven/Liszt Sym. No. 9
(2022年01月15日 | 音楽)
若林顕 ピアノ ~ベートーヴェン第九交... -
音楽の力(2)Schindler's list - John Williams - NL orchestra
(2022年01月08日 | 音楽)
Schindler's list - John Williams - NL... -
日本のアンサンブルとの違い(Tchaikovsky: Serenade for Strings in C major // Tønnesen & NCO)
(2021年12月04日 | 音楽)
この動画を観ていると本当に演奏を楽し... -
もうそろそろ 2
(2021年11月27日 | 音楽)
昨年はコロナ禍で全てのコンサートが中... -
もうそろそろ
(2021年09月11日 | 音楽)
今月末まで延長され、オーケストラ活動... -
現代音楽に考えさせられる
(2021年08月22日 | 音楽)
昨夜、YouTubeでコンサートの前プログラ... -
2年ぶりの演奏会を終えて
(2021年07月18日 | 音楽)
昨年はコロナで所属しているオーケスト... -
モーツアルトの音楽2 The Magic Flute – Queen of the Night aria (Mozart; Diana Damrau, The Royal Opera)
(2021年05月23日 | 音楽)
音楽評論家ではありませんが、モーツア... -
モーツァルトの音楽1( W. A. Mozart - Laudate Dominum, KV 339 - Patricia Janečková - Sopran)
(2021年05月16日 | 音楽)
以前にモーツアルトの音楽でアヴェベル... -
幾つになっても
(2021年05月02日 | 音楽)
コロナの影響でオーケストラ活動休止と...