カメラを持って出掛けよう

仕事と音楽の合間に一眼レフとコンデジで撮った写真を掲載しています。

野ぶどうが実るころ

2012年09月30日 | 因幡

デジブック 『野ぶどうが実るころ』

 

今回はいきなり鳥取県の大山(伯耆富士)からの撮影で始まり、綴った文の地名は7世紀から明治まで呼ばれていた令制国名で記しました。
また、文が山頂からの書き出しなので古人が敬称していた山村の土地区分(嶽、奥山、里山、野辺、野良)を使って下山し、撮影場所を鳥取砂丘へ移しました。
十数年振りに訪れた砂丘でしたが、佇まいは昔と変わらず当時の記憶が鮮明に蘇りました。
数度訪れた砂丘を知り尽くしていましたので、撮影場所は砂丘正面から少し東へ行った海岸線を選びました。
雲の多い空で夕陽は半ば諦めていましたが、予想外の光景を見ることが出来ました。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の果てに | トップ | 一期一会 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようこそ (tunobue)
2012-11-07 10:15:33
tikotikoさん

おはようございます。
ようこそお越し下さいました。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。

これからが紅葉でいい季節になりますね、tokotikoさんの作品も楽しみにおまちしております。
返信する
ありがとうございます! (tikotiko)
2012-11-03 10:25:35
素敵な画像日記へお招き頂けたようでありがとうございます。
おなじgooお仲間で良かった!

絵を描くにはいろいろと道具を持参しなくちゃなりませんが、
デジカメは小さなバッグにも大きめポケットにも入りますので、
お散歩の度に携帯して、立ち止まりショットしています。
これからはまた良い季節になりますから、
なるべく自然の中を歩くのが楽しみです。

これからもどうぞよろしくお付き合いくださいませ。
返信する
ようこそ (tunobue)
2012-11-01 23:23:45
えみこさん

お越し下さいましてありがとうございます。
絵心の豊かなえみこさんにご覧いただいて光栄です。
時々人物を撮りますが主に自然の美しさに魅せられながらシャッターを押していますのでこれからもどうぞよろしくお願いします。
返信する
DBから (えみこ)
2012-10-28 13:42:10
DBから来ました。
「フラワー」に、グッド!ありがとうございます(#^.^#)

野ブドウ、素敵ですね(*^_^*)
こんなにカラフルなものなんですね?
自然に、これほどの鮮やかさをだせるなんてすごいです!

本当にきれいです。
返信する
お久し振りです (tunobue)
2012-10-25 12:06:29
美月さん

ようこそお越し下さいました。

野ぶどうは前々から気になる植物でした。
鳥取の大山で偶然見付けましたので撮って来ました。
もし自分が子供の頃に戻れたのなら、これらの実は大切な宝物として里山の生き物達の食べ物を奪ってしまうでしょうね(笑)
返信する
Unknown (美月ココ)
2012-10-22 21:58:12
この紫の実は野ぶどうって言うんですね。
どの写真もとても奇麗でしたが、
私はこ野ぶどうが好きです。
青にもいろんな色があってほんとに奇麗でした!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

因幡」カテゴリの最新記事