gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

天井に何かが?2

2020-01-14 18:53:00 | 日記
先日、どうも何かが居ると思って、
息子が居る時に、
天井板をずらして貰って、
中を見て貰った、
特に、これと気付くものは無いようだったけれど、
何しろ、天井裏を見るなんて初めてだろうし。

気が付かない事も多いのかもしれないが、
田舎なので天井裏に、落ち葉が色々有ったらしい。

でも外の光が漏れてるよ!
と上を指すので覗くと、青空らしき光が溢れていた。

ああ、ちょっとの隙間でも入り込むらしいから、
やっぱり何か居たらしいと確信する。

とりあえず、ネズミ取りの、粘着板をそおっとおいて貰った。

かかるかわからない?
でも、何にもしないよりまし!?

で、天井板を、元に戻して、足元は脚立を立てたままで、
その下周りには、おじいちゃんが使用していた、大人のオムツの残りの新品を広げて
水か? おシッコかの、対策にした。

妙に静かな二日ほど。
どこかに逃げたのかな?

どこに駆除を頼もうか?と、
とりあえず
リフォームを依頼した知人に連絡した。


天井裏に何かが!

2020-01-13 07:02:00 | 日記
お正月を無事迎え、嬉しい集まりもあって、
親戚が久しぶりに集まって賑やかな時間があった。
喜んでいたのもつかの間、
突然天井から水がポタポタと落ちてきて
娘が、え!
と、そこらどけて拭いてくれた。

それから、これは何?
と、天井からバタバタ音が聞こえていた気がしていたけど、
風の強い日だったりしたので
風が強く当たって音がしているのかと思っていたら
どうやら何か害獣が住み着いているらしい!

困ったなあ。
娘はドンドンと下から突いて脅したというので
慌てて逃げたのかと思っていたら、昨日
やっぱり、同じような場所で
水たまり?
おしっこのような黄色いものが溜まっていたから!

アーやっぱり居るやん!と、困った。
おまけに黒い小さなふんみたいなのも見えた!

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾もー!
ヤダヤダの世界。
誰に依頼したら良いのか知らないし、
知らない業者に高い値段払うのも悔しいし。
悩みは尽きない。

リフォーム完成

2019-12-20 18:43:00 | 日記
11月義母の法事が済んでから
家のリフォームをした。

夏過ぎてから、本格的に、案を練り、
秋には、どういうプランで見積もりを出してもらった。

古い家なので、場所はあるけれど、
とにかく今まであった既存の古いものを処分して場所を確保しないと

というわけで断捨離ならぬ、リフォーム捨て。

身体があまり自由に動けない中、
しびれと戦いながら、荷物の整理。
処分するもの、保留するもの、
誰かにもらってほしいものと
区別して、リフォームに臨んだ
決断しきれないものは、普段使ってない、離れに移動。
田舎は、あっちへやり、こっちへやりが出来るので
片付かないというのも一理ある。

お塩を撒いてもらって、
工事が始まり、大工さんが二人入ったり、
一人になったりしながら進んだ。
友人がいうには、住みながらリフォームだと、疲れるでしょう?
と、10時と3時にお茶、おやつは出さないと、と、
意識しながら、お湯を沸かす段取り。

疲れたなと思ったら、部屋に引っ込んで、ベッドに横になっていた。
そのうち、気楽にも寝ていた!

お風呂と、トイレが、段差なしで、自分のいる部屋から行けるようになり、
裏まで通れた、通り土間が無くなった。
脱衣所、洗濯場も、十分な広さ。
トイレは少し左に寄って設置されている。
企画の話を聞くと、手すりは設置するものの、
今後、身体がもっと動かなくなった場合、半身の人が左側から
介助出来るように、考えてくれているのだそう。
ありがたい事です。


ゆずの収穫。

2019-11-21 21:51:00 | 日記
ゆずが沢山出来たので、ゆずを収穫に行く。
手足に痺れが残るので、杖なしで畑まで行けるかなぁ。

不安に思い一歩は小さく歩く。
道は坂道。
収穫したゆずを入れるために、カゴを持つ。

台風で倒れたゆずの木。
でも根っこで大地とつながっているようで枯れずに、今年も、
実をつけた。
ありがとう。いただきます。
小ぶりだけど、ハサミを入れる。
横向けでそれでも頑張って居るんだよね。
高さがあると取れないけれど、ちょうど手が届く高さに実が出来ている。

いい香りに誘われて、沢山収穫できた。
今夜はゆず風呂に決定!。


乳がん手術とリンパ浮腫

2019-09-12 20:52:00 | 日記
台風の被害が出ていますネ
お見舞い申し上げます関西は、去年同じような被害が出て私も停電を経験しました。
苦労を知っているだけに早く復旧することを願っています。

上皇后様の乳がん手術
ニュースで報じているのを見るとちょうど私の手術と似ていると感じました。

悪いガンの部分が1センチ。
周りを5センチ切除です。

でも私は念のため脇のリンパを15個取りました。
そのうち5個は、怪しいガンかと疑われた部分
後ろの10個は大丈夫だったと言われました。

脇のリンパを取った事で、腕が上がりにくくなりその後リンパ浮腫が起こりました。
リンパ浮腫が起こって腕が腫れて、特別な手袋を装着して浮腫を抑えることになりました。
一生リンパ浮腫が起こるかもしれないから、腕の使い方に注意するように生活するように言われました。

重いものも持てないし、注射も血圧を測ることも禁じられています。