まずは、おかげ様で天候に恵まれ、無事に週末までに張り替え作業が終了いたしました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/41018491c477d706f2a44a5e5e286ca4.jpg)
張り替えの板ですが、ウッドショックの影響か数年前より2倍近いに価格になって、後日請求書を見て
ショックになりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/111b6722848e21c22ff909c654b945c0.jpg)
手作業で防腐剤をヌリヌリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bc/91d0dcd60692a938ea3ccebc6a681536.jpg)
三枚を塗り終えて二日乾燥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/53/f3fdaf70650de324ebe4ad98750726f9.jpg)
まずは南側の1枚を打つ付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b6/13a02e2506980d04a67cbd6d32f53c24.jpg)
次は、中央から北側2枚を打ち付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/105cb8edfbb945f0f70ff0e460ea9c9b.jpg)
そして、本日 竿掛け用の垂木とフラシ掛け用の金具を取り付けて、とりあえず張り替え作業が無事に
終了いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/41018491c477d706f2a44a5e5e286ca4.jpg)
張り替えの板ですが、ウッドショックの影響か数年前より2倍近いに価格になって、後日請求書を見て
ショックになりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/111b6722848e21c22ff909c654b945c0.jpg)
手作業で防腐剤をヌリヌリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bc/91d0dcd60692a938ea3ccebc6a681536.jpg)
三枚を塗り終えて二日乾燥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/53/f3fdaf70650de324ebe4ad98750726f9.jpg)
まずは南側の1枚を打つ付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b6/13a02e2506980d04a67cbd6d32f53c24.jpg)
次は、中央から北側2枚を打ち付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/105cb8edfbb945f0f70ff0e460ea9c9b.jpg)
そして、本日 竿掛け用の垂木とフラシ掛け用の金具を取り付けて、とりあえず張り替え作業が無事に
終了いたしました。